ネットビジネス

【ChatGPT】マインドマップ作成のプロンプト!アイディア出しやブログ構成への活用法

AI
アイディア出しや頭の中の整理をする時に活躍する「マインドマップ」。このマインドマップもChatGPTはサクサクっと作ってくれたりしますね。ここではChatGPTにマインドマップを作ってもらう時のプロンプトやその使い方、また実際に使った時の具体例を紹介してます。またマインドマップを作る時のプロンプトのコツや応用...

cssで先頭のや最後の要素を指定するには?nth-childとnth-of-typeの使い分け

CSS
ブログやサイトのデザインカスタマイズをしていると「先頭や最後のこの要素だけに指定がしたいんじゃぁ~」という場合が多くあります。力技、というか、まぁ普通にやろうとすれば、先頭の要素や最後の要素だけにクラスを指定して、そのクラスに対してCSSを定義する、なんてことをしますが、これが毎回クラス指定を書く、となると、...

アドセンス遅延読込みでページスピードの高速化!新しいコードも古いコードもコピペで簡単対応

アドセンス
ページのスピードを上げる高速化では、グーグルアドセンスの遅延読み込み(Lazy Load)を行うのが非常に効果的ですが、この遅延表示では「アドセンスの広告コード先頭にある scriptタグ を後で読み込む」、ということが一般的に行われてるようですね。(これにより、ページ読み込みスピードを上げて page sp...

【サーチコンソール】グーグルのインデックス登録スピードを早くするURL検査ツール!使い方を簡単解説

SEO
ブログで記事を書いた、公開した、終わった終わった、と思ってもまだ早い。日々ブログを更新していれば、グーグルの検索結果に出るにも時間はそれほどかかりません。でも、ブログを立ち上げたばかりの時や、普段の更新スピードがゆっくりだったりすると、インデックスされるのにも非常に時間がかかります。(インデックスされるとは、...

記事の表示順を並び替える!ワードプレスのプラグイン「Post Types Order」の使い方解説

plugin
ワードプレスでは基本的に記事の表示順は日付順になりますが、記事の順番を変えてみたい!という場合も出てきます。こんな時にはプラグインを活用してサクサクっと変更するのが簡単ですね。ここでは「Post Types Order」というプラグインを使って、実際記事の順番を変える方法の解説です。※)この他にも「Real ...

【WordPress】サイトマップぺージ作成プラグインのおすすめ「Simple Sitemap」!使い方を詳細解説

plugin
サイトマップページを作るおすすめのプラグイン「Simple Sitemap」を使って実際にサイトマップページを作ってみます。(実際のプラグイン名は Simple Sitemap - Cread a Responsive HTML Sitemap)検索エンジンから見て投稿した記事のクロールのしやすさ(特にアドセ...

【WordPress】カテゴリーの並び順を変える方法!プラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」が簡単でおすすめ

plugin
ブログに訪れる読者にとって、関連記事を探したりする上で重要になる1つがカテゴリーです。このカテゴリー、まだ少ないうちは良いですが、数が増えてくるとカテゴリーの並び順を変えたい!という場合が出てきます。そんな時におすすめなのが「Category Order and Taxonomy Terms Order」とい...

海外からアクセスできない?日本国内サービスに接続する方法

ネットビジネス
日本国内にいれば普通に使えるサービスも、海外からアクセスできない場合がありますよね。「これは海外からは見れません」、「日本国内専用です」、「Forbidden」(あなたは接続できないのだ)とかエラー表示がされたりすると思わず「そうか、ここは日本ではなく海外だったんだ...忘れてた」などと少し涙ぐんでしまいます...

URLスラッグ(パーマリンク)は「-」「_」のどちらが良い?理由も調べてみた

wordpress
ブログの記事でURL(URLスラッグ)を付ける時、基本は英単語とかを並べたりすると思いますが、その単語をハイフン「-」でつなぐかアンダースコア「_」でつなぐか、迷ったりします。どちらが良いのか、またその理由は何があるのか、グーグルの公式情報含めてまとめてみました。※)HTMLやCSS、PHPなどワードプレスの...

Photoscape X のインストール!無料で簡単な画像ソフトは断然これがおすすめ

ツール
ブログの記事に画像が貼りたい。その画像を簡単にトリミングしたり文字入れする場合がありますね。こうした画像編集では無料で簡単なソフト Photoscape がありますが、以前の ver3.7はずいぶん昔に開発が終わったようで、今では「Photoscape X」というアプリに生まれ変わってます。Windows版、...

WordPressの記事を簡単バックアップ!復元も楽々なプラグインのおすすめは?

wordpress
ワードプレスの記事をバックアップしておきたい場合、いくつかの手段がありますが、見落としがちなのがバックアップデータからの復元のしやすさ。バックアップデータがあるけど復元できない、となれば、なんのためのバックアップなのか分かりません。^-^;)ということで、ここでは初心者も簡単にワードプレスのバックアップが出来...

サーチコンソール登録手順!プロパティ追加のドメインとURLプレフィックスの違いとは?

SEO
グーグルの「サーチコンソール」は非常に便利なツールですが、サーチコンソールへの登録(プロパティの追加登録の手順)に少し戸惑います。プロパティタイプを「ドメイン」「URLプレフィックス」と選択できるようになってますが、特に「これからサーチコンソールに登録して使ってみよう」という場合には、やり方が分からない、難し...

【WordPress】画像に枠を付けるとぼやける?等倍で綺麗に表示する方法

CSS
画像にフレームというか枠をCSSで付けると、画像が等倍で表示されず「ぼやける」「滲む」(にじんむ)場合があります。(特に画像に文字が入っていると気になったりしますよね)枠の分だけ画像が縮小されることが原因ですが、その場合CSSの設定はどうするのが良いか、ぼやける理由の詳細や、ぼやけない画像の基本、ワードプレス...

グーグルアドセンスの広告が表示されない?消えた理由と対処法はこれ!

アドセンス
ブログを運営していると、え?アドセンスの広告が表示されない?という場合もあったりします。広告が表示されないとなれば、当然収入を入らないわけでこれは一大事!でも大抵の場合は原因は非常に単純なものが多いので、あわてず騒がず落ち着いて対応していきましょう。まずは一番に確かめる「アドセンスのポリシー違反」と、続いて多...

スカイプで複数アカウント同時起動!切り替えなしで2つを同時に使う方法

ツール
スカイプで例えば個人用、ビジネス用など複数のアカウントを持っている場合のスカイプを2つ同時に起動する方法を解説。アプリ版を使っている場合には超簡単でデスクトップ版をダウンロードして使えば2つ同時に使える(逆も同じ)。アプリ版が使えないWindowsを使っている場合にはデスクトップ版を2重で起動できるようSkype.exeのリンク先を編集すればOK.