環境構築

【WordPress】ブログやサイトを簡単引っ越し!別ドメインに丸ごとコピーする方法

wordpress
ワードプレスのサイトやブログを「別ドメインに丸ごとコピーしたい」、「引っ越ししたい」という場合、プラグイン「Duplicator」を使うと簡単にできます。ここでは「duplicator」の使い方と実際の手順をご紹介!※)引っ越しには必須となるリダイレクトについては、以下参照してみてください。【WordPres...

【WordPress】ダッシュボードにメモ書きする簡単な方法!WP Dashboard Notesの使い方

環境構築
ワードプレスでブログを運用している中、ちょっとした覚書き、メモをダッシュボードで残したい場合があります。(記事のアイディア、次に何するかな、このプラグインは~だからその内別のに乗り換える、などなど、忘れそうなことをサクっとメモしたい)「WP Dashboard Notes」というプラグインを使えば簡単にできる...

XAMPPでワードプレスをPCにインストール方法!設定や使い方を分かりやすく解説

wordpress
サーバーではなくパソコン上にワードプレスをインストールして色々試したい場合、XAMPP(ザンプ)を利用すればすぐできますね。ここではそのXAMPPを使ってワードプレスをインストールする方法を見て行きましょう。XAMPPのインストールがまだの場合には、以下を見てみてくださいね。関連)ワードプレスをパソコン上で動...

ワードプレスのブログをパソコン上で動かすソフト!XAMPPのインストール方法を詳しく解説

wordpress
ワードプレスのブログやサイトをカスタマイズする場合、何か問題がおきないか、というのが結構気になるところ。(特にPHPファイルの編集は間違うとブログが動作しなくなりますので)そうした場合に大活躍するのがパソコン上のローカル環境。つまりパソコン上にワードプレスをインストールして、あらかじめテストして問題がないか確...

【エックスサーバー】WordPressを完全に削除する方法|分かりやすく詳しく解説

wordpress
色々テストブログを作ったり中古ドメインを使ったりしていると、ワードプレスの立ち上げも増えますね。使わなくなったワードプレスは削除したい場合も出てきますが、ここではエックスサーバーで、使わなくなったドメインやサイト(wordpress)、関連するデータベースをサーバーから完全に削除する手順をご紹介です。※)手順...

【WordPress】エディターで予期しないエラーが発生しました。の対処法

wordpress
ワードプレスで記事を編集しようとした時に「エディターで予期しないエラーが発生しました」と表示され、それ以上何もできない場合があります。対処法は、ブラウザのキャッシュクリア、特定のプラグインの停止、の2点になると思いますが、この対処法を簡単にまとめました。対処法まとめまずはこの対処法をまとめると以下2点。1)ブ...

海外からアクセスできない?日本国内サービスに接続する方法

ネットビジネス
日本国内にいれば普通に使えるサービスも、海外からアクセスできない場合がありますよね。「これは海外からは見れません」、「日本国内専用です」、「Forbidden」(あなたは接続できないのだ)とかエラー表示がされたりすると思わず「そうか、ここは日本ではなく海外だったんだ...忘れてた」などと少し涙ぐんでしまいます...

お名前.comからのメールがうざい/多い場合の対処法!お知らせや宣伝を止めるには

wordpress
ドメインを取得するサービスとしてよく利用されるものに「お名前.com」や「ムームードメイン」がありますね。どちらもよいサービスだと思いますが、「お名前.com」でドメイン取得すると、お知らせやら宣伝メールみたいなものが毎日何通も届いて結構うざい。ドメインの有効期限が近付いている、などのお知らせは重要なので良い...

ドメイン名の決め方や便利なツール!アフィリエイトでNGなドメイン名とは?

wordpress
アフィリエイトの実践を進めるには、独自のドメイン名を取得し、エックスサーバーなどサーバー契約してワードプレスを立ち上げ、収益を上げる要の広告サービス「グーグルアドセンス」の申請を行うのがまず最初の流れになります。独自ドメイン名とは例えば「yahoo.com」とか「google.com」に代表されますが、実際の...

ファイルのアップロードや削除の方法は?エックスサーバーのファイルマネージャーの使い方解説

wordpress
ブログを運営していると、サーバー(エックスサーバーなどのレンタルサーバー)に何かファイルをアップロードしたい!という場合が出てきます。例えばグーグルの無料サービス「グーグルのサーチコンソール」にサイトを登録する場合とか、アドセンスでも ads.txt というファイルをアップロードしたりする場合ですね。そんな時...

WordPressの記事を簡単バックアップ!復元も楽々なプラグインのおすすめは?

wordpress
ワードプレスの記事をバックアップしておきたい場合、いくつかの手段がありますが、見落としがちなのがバックアップデータからの復元のしやすさ。バックアップデータがあるけど復元できない、となれば、なんのためのバックアップなのか分かりません。^-^;)ということで、ここでは初心者も簡単にワードプレスのバックアップが出来...

【WordPress】ブログで必須のSSL化!誰でも分かるhttps化4つのステップ

wordpress
今や当たり前になったブログやサイトの常時SSL化。SSLとは、見た目的に言えば今まで「http://~」といったURLでアクセスしていたものが、”s”が追加されて「https://~」でアクセスできるようになったもの。超ざっくり言えば「送信するデータに関して漏洩することなく安全なアクセスができる仕組み」といっ...

【WordPress】記事の別ブログへの引越しに必要なことは?必須の301リダイレクトを簡単に行う方法

wordpress
仮にブログA、ブログBという複数のブログを運営していて、Aのブログの記事をBのブログへ移動(移転)したい、という場合があります。要するに記事の引っ越しですが、普通にAのブログにある元記事を削除して、Bのブログに新たに追加すればよいか、というと、そこは「ちょーっと待ったぁ!(≧◇≦)」。異なるブログへの記事の引...

レンタルサーバーを申し込む!人気のエックスサーバーの手順解説!

wordpress
あなたのブログの住所となる独自ドメイン名、もう取得しましたか?ドメイン名を取得したら、次はブログを実際に動かすレンタルサーバーの申し込みです。ドメイン名が住所なら、レンタルサーバーは土地!土地を得て、そこで本格的に店を開く(ブログ運営する)といった感じです。あなたの夢の実現に向けて、また1つ具体化されていきま...

同じMySQLユーザー名でワードプレスのブログやサイトを複数立ち上げる方法

wordpress
エックスサーバーを利用して、テストサイトなど含めて色々ワードプレスでブログやサイトを増やしていくと、サーバー仕様の「MySQLユーザー数」の上限が気になります。スタンダード(X10)の場合、以下のようになっていて、MySQLデータベース 無制限MySQLユーザー 50までデータベースは無制限なので良いですが、...