WordPress)投稿一覧で権限(寄稿者/投稿者)により特定カテゴリ記事を非表示にする方法 2021.08.29 アフィリエイト ネットビジネス アフィリエイト トレンドアフィリエイト 外注化 外注化や複数人で1つのワードプレスを使って記事を投稿したり編集する場合があります。この時、ワードプレスの投稿一覧で管理者は全ての記事を見れるけど、寄稿者や投稿者には特定のカテゴリの記事を見せたくない(非表示にしたい)なんていう場合もあります。ここではそのやり方をちょっと紹介です。関連)権限(寄稿者/投稿者)に...
【WordPress】Hello Dollyってプラグインは削除していいの? 2021.08.25 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ワードプレスでは必ず最初に入ってくるプラグイン「Hello Dolly」。これは何?いるのいらないの?削除していいの?なんて思ったりしますが、削除してもOK!(笑)ここでは改めてこのプラグイン「Hello Dolly」は何をするものか、本当に削除していいのかをサラッと確認しておきましょう。Hello Doll...
重要度と緊急度マトリクス!優先順位と難易度、ランク分けで人生を変える 2021.08.18 マインド 会社 ネットビジネス 労働時間 マインド 習慣 仕事では、重要度と緊急度のマトリクスから、タスクの優先順位を決めることが、仕事の効率化や将来に向けてスキルやお金の蓄積につながります。この「重要度と緊急度」の考え方は、仕事だけでなく、普段の生活やネットビジネスと言った副業まで全ての物事に活用できる考え方。ここでは、その重要度と緊急度のマトリクスから、物事を行...
【WordPress】キャッシュプラグインのおすすめ:WP Fastest Cacheの設定 2021.08.18 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ブログやサイトの検索順位をあげるにも、記事・ページの読み込みスピードや実際に表示されるまでのスピードはグーグル的にかなり重要視されているところだと思います。このスピードを上げることに対して、そもそもワードプレスで使っているテーマ自体が遅いと中々改善は難しいところですが、そんな時でも必ず対応しておきたいものの1...
WordPress.org登録(アカウント作成法)とログイン方法 2021.08.18 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスの公式サイト「WordPress.org」のアカウント作成手順(登録手順)とログイン方法について解説です。(自分用の覚書なんですけど ^-^;))ついでに言語を日本語への切替える方法やプロフィール編集まで載せてますので、必要な個所を確認してみてください。
【WordPress】プラグインを一括インストール(登録)する方法 2021.08.18 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin WordPressで複数ブログを立ち上げる時にちょっと面倒なのがプラグインのインストール。必要なプラグインが多い場合、プラグインの新規追加から1つ1つ検索してインストール、なんて繰り返しやるのは結構時間もかかって面倒ですよね。^-^;)まとめて登録(一括インストール)用のプラグインも以前使用してましたが、すで...
【CSS】投稿日、更新日がある時、更新日のみ表示する方法!1つ前の要素を非表示にすれば解決 2021.08.15 CSS ネットビジネス CSS wordpress ブログのテーマ(外観デザインを決めるやつね)でよくあるのが、記事の投稿日と更新日の表示。例えば以下のように表示されたりしますが、投稿日:xxxx年xx月xx日 更新日:xxxx年xx月xx日この場合、投稿日がかなり古くなっていくと、何か記事が古く見られそうだし、そもそも新しく更新しているので投稿日を表示する必...
エックスサーバーへブログを移行する手順!他サーバーからワードプレスの簡単引っ越し 2021.07.29 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ブログやサイトを運営している中で、エックスサーバーに移行したいな、乗り換えたいな、と、他のサーバーから引っ越しする場合、あるかと思います。私の場合エックスサーバーが基本ですが、エックスサーバーと系列の同じ wpXサーバー(ワードプレスに特化したサーバー)も試したりして、でも結果として運営していたブログをエック...
【Serposcope】アクセスできない!接続が拒否された時の対処法 2021.01.14 ツール ネットビジネス ツール Windowsの自動アップデートか何かのタイミング後、Serposcopeにアクセスすると、以下のような画面になってアクセスできない。ブラウザはグーグルクロームの表示似たようなことに遭遇している人も多いと思が、私の復旧法をメモとして残しておきます。ただ私の場合、アクセスできるようになったは良いですが、実際アク...
記事公開や更新時の「返答が正しいJSONレスポンス…」解決法まとめ 2020.11.18 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスで記事を書いて公開する時、また、修正して更新する時に表示されるエラーに「返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というものがあります。 解決するのに結構な時間がかかりましたが、私の場合、これまでプラグインが原因だったものとPHPでショートコードを自作していた時の2つのケースがあります。...
グーグルの検索結果から削除する方法!削除依頼でキャッシュもクリアする削除ツールの使い方 2020.09.05 SEO ネットビジネス SEO ツール 運営中のブログやサイトの検索結果を見た時、何らかの理由により「この検索結果は削除したい」「検索結果にあるこのキャッシュの情報は削除したい」という場合があります。こうした削除に対してはグーグルの「サーチコンソール」から「削除ツール」を使えばできますね。ここではこの「削除ツール」の使い方や削除にかかる日数などの解...
【WordPress】 寄稿者でも画像・メディアをアップロードできる方法(User Role Editor) 2020.08.28 アフィリエイト ネットビジネス アフィリエイト トレンドアフィリエイト 外注化 ワードプレスでメンバー追加する場合、そのメンバーには記事作成はしてもらうけど、実際の投稿はレビューを行ってから自分でするぜ!と、そのメンバーの権限を「寄稿者」として追加する場合があります。が、ここで問題発生!権限が「寄稿者」の場合、ワードプレスではなぜか画像がアップロードできない!(つまり記事の中に画像が貼り...
WordPress)権限(寄稿者/投稿者)により投稿一覧で自分の記事だけ表示、他の記事は見えなくする方法 2020.08.28 アフィリエイト ネットビジネス アフィリエイト トレンドアフィリエイト 外注化 外注化など複数のメンバーが同じワードプレスで作業をする場合、直接記事作成や投稿ができるように、メンバーとして寄稿者、投稿者の権限を設定する場合があります。ただ寄稿者も投稿者でも、投稿一覧では自分の作成した記事だけでなく全ての記事が見えてしまうことから、投稿一覧では、その人が作成した記事のみ(自分の記事のみ)を...
WordPress)寄稿者、投稿者がアップロードした画像はその人だけ表示する方法 2020.08.28 アフィリエイト ネットビジネス アフィリエイト トレンドアフィリエイト 外注化 ワードプレスのメンバーとして寄稿者や投稿者の権限で登録する場合がありますが、記事に貼り付ける画像としてアップロードしたものが、他の人にも見えたりすると結構面倒。間違って削除されたりするのを避けるため、寄稿者や投稿者には自分がアップロードした画像(メディア)だけが見える、としたいところです。これにはちょっとした...
ネットビジネスの才能がない?諦めしかないのか、成功と失敗の分かれ道! 2020.08.18 ネットビジネス ネットビジネス マインド 成功・失敗 一般的なビジネスでもネットビジネスも同じですが、どうもうまくいかない、チャレンジしたいけどどうせ成功しないし自分には才能ないからだめだろう、なんて思ってませんか?これにはちょっと待った!才能、と一言で片づけるのは簡単ですが、実は「才能がない」というのを密かに「良い言い訳」として「自分で自分を納得させるため」に...