「ネットビジネス」の記事一覧

アドセンス遅延読込みでページスピードの高速化!新しいコードも古いコードもコピペで簡単対応

ページのスピードを上げる高速化では、グーグルアドセンスの遅延読み込み(Lazy Load)を行うのが非常に効果的ですが、この遅延表示では「アドセンスの広告コード先頭にある scriptタグ を後で読み込む」、ということが一般的に行われてるようですね。 (これにより、ページ読み込みスピードを上げて page speed insights ...

【WordPress】記事作成画面で文字列を一括で置換する方法!別の文字へ簡単に変更するには

記事作成をしていて、たとえば名前の漢字を間違えていた!とか(トレンド系のブログでは結構ありそう)、商品名に含まれるスペースを削除したい!(「JIN コスメ」とスペースがあるところをスペース削除して「JINコスメ」にする)とかあったりします。 記事の中にそうした修正箇所があちらこちらに散らばっていると、探すの ...

プラグインの国際化(英語-日本語対応)!テキストドメインの指定から翻訳ファイルの作成まで

プラグインを自作したら日本語の表現をひとまず英語にして、その後国際化しておきましょう。(日本語翻訳を付け、ワードプレス日本語版を使っている場合には日本語で表示されるようにする) ワードプレスの公式ディレクトリに登録するための対応になりますが、一気にやってしまうのが良いですね。 テキストドメインを設定し ...

【WordPress】ショートコード作成とプラグイン化の方法を簡単解説

ワードプレスで自作したショートコードをプラグイン化してみましょう。 プラグインの基本の形が分かれば、貼りつけるだけ、みたいな感じで簡単にできると思います。 ここでは最初にショートコード作成法の基本をサンプルを使って見つつ、続いて実際にそのショートコードをプラグイン化してみます。 ショートコードの事は分 ...

【WordPress】設定画面の作り方|初心者にも分かりやすく解説!

Settings APIの基本の使い方。add_action( admin_menuフック)で管理画面の設定へメニューを追加して、add_options_pageで実際に基本となるサンプル設定の画面を作成。まずはURL入力(input type text)1つだけの設定画面を作り、セクション、フィールドの追加など基本の形をおさえる。

【WordPress】ハイフンとアンダースコアの使い分け

ワードプレス用に自作プラグイン作成してると、ワードプレスのドキュメントに命名規則(コーディング規約)があり、そこにハイフン( - )とアンダースコア( _ )の使い分けが書かれている。 ここでそのハイフンとアンダースコアの使い分けを整理しておくメモ。 ※)URLにおけるハイフンとアンダースコアについては以下参照 ...

URLスラッグ(パーマリンク)は「-」「_」のどちらが良い?理由も調べてみた

ブログの記事でURL(URLスラッグ)を付ける時、基本は英単語とかを並べたりすると思いますが、その単語をハイフン「-」でつなぐかアンダースコア「_」でつなぐか、迷ったりします。 どちらが良いのか、またその理由は何があるのか、グーグルの公式情報含めてまとめてみました。 ※)HTMLやCSS、PHPなどワードプレスのプログ ...

【PHP】特定の単語/文字列までを切り出す

ある文字列に対して「この単語まで」を切り出したい場合のメモ。 指定した単語/文字列までを切り出す まず「指定する単語」の「直前まで」を取り出すには以下の2つの関数がありますね。 strstr()関数:大文字小文字を区別する stristr()関数:大文字小文字を区別しない $target_string : 検索対象の文字列を指定 $needle ...

【WordPress】URLに#038;が入るのはエスケープ処理が原因?具体事例と解決法のご紹介

「&」はHTMLエンティティ( & と ; で囲まれた文字列)の1つで、HTMLでは「&」(アンパサンド)を示すものになりますね。( 「&」も「&」に同じ) ワードプレスの自作プラグインとかでWP_Queryを使って記事の一覧表示させてページネーションを付けた場合、ページネーションの数字(2ペ ...

【WordPress】管理画面のプラグイン一覧にリンクメニュー(設定)を追加する方法

プラグインを作成してワードプレスの管理画面からプラグイン一覧を表示した時、「有効化」「停止」「削除」といったメニューがプラグイン名の下に表示されます。 この他にも「設定」へのリンクメニューを持つプラグインがありますが、こうしたメニューがあるとすぐ設定画面へと行けて便利ですよね。 ということで、自作した ...

poeditの使い方!翻訳ファイル .pot .po, .moを作る手順を分かりやすく解説

プラグインの国際化(英語-日本語の翻訳表示対応)では、.moファイルという翻訳ファイルが必要になりますが、poedit を使えば簡単に作成できますね。(面倒なのは実際の翻訳だけで、poeditの操作自体はいたってシンプルで簡単です) ここでは自作したプラグイン(More Tag Auto Insert)を例にして、poedit の使い方、.pot, ...

右クリックで「Englishに翻訳」になる?!「日本語に翻訳」に戻す方法

ブラウザはグーグルクロームを使ってますが、英語のページなどを日本語へ翻訳して読みたい場合、右クリックしてメニューから「日本語に翻訳」を選びます。 これが、ある時から「Englishに翻訳」と表示されるようになりました。 英語の文章をEnglish(英語)に翻訳しても意味がない(笑) こんな時は以下の手順を踏むと、以 ...

ブログ記事を自然な日本語で書く!読みやすい、分かりやすい文章の書き方のコツ

ブログで記事を書く時に「自然な日本語で書け」とよく言われますが、そもそも「自然な日本語って何?」と、具体的にはよく分からない。 逆に言えば「不自然な日本語にならないこと」と言えますが、では不自然でない日本語であれば何でも良いのか、というと、そんなことはないですよね。 記事を読む人の立場からすれば、 「 ...

WP_Queryでページネーションできない!管理画面や設定ページではget_query_varが使えない?!

WP_Query() で特定の記事一覧を表示する場合、ページネーション(1ページ目、2ページ目など表示しているページ数を示す数字のリンク表示)では、get_query_var() でページ番号を取得してpaginate links() でページリンクの表示をしたりします。 でも自作の関数やプラグインを functions.php に記述して同じことをやろうとす ...

WordPressの記事を簡単バックアップ!復元も楽々なプラグインのおすすめは?

ワードプレスの記事をバックアップしておきたい場合、いくつかの手段がありますが、見落としがちなのがバックアップデータからの復元のしやすさ。 バックアップデータがあるけど復元できない、となれば、なんのためのバックアップなのか分かりません。^-^;) ということで、ここでは初心者も簡単にワードプレスのバックアッ ...