WordPressの目次をスクロール連動&自動ハイライト!Cocoonでの実装手順を紹介 2025.08.01 wordpress wordpress デザイン カスタマイズ WordPressでは記事の冒頭に目次を入れることが多いですが、サイドバーに表示している人もいますよね。目次があれば全体の流れがつかめて便利ですし、サイドバーでは「今どこを読んでいるか」がハイライトされたりすると更に親切。特に長い記事では読む側も現在地が分かってとても助かります。ということで、今回はスクロール...
ワードプレスのブログをパソコン上で動かすソフト!XAMPPのインストール方法を詳しく解説 2025.08.01 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 XAMPP ワードプレスのブログやサイトをカスタマイズする場合、何か問題がおきないか、というのが結構気になるところ。(特にPHPファイルの編集は間違うとブログが動作しなくなりますので)そうした場合に大活躍するのがパソコン上のローカル環境。つまりパソコン上にワードプレスをインストールして、あらかじめテストして問題がないか確...
ブログのヘッダー画像の作り方!簡単リサイズから文字入れまで独自性を打ち出す 2025.08.01 デザイン ネットビジネス wordpress デザイン ブログは人気のテーマを使っていると、外観も他のブログとの違いがわかりづらく、グーグルから独自性がない=読者にとって有益でないサイト、と判断されることも懸念されます。なにより他のブログとの違いが見えなければ訪れる読者も魅力を感じず、すぐ別のブログに行ってしまう、ということも考えられますね。そこで、外観の一番のポ...
【WordPressプラグイン】ブログで必須の9個を紹介!これで軽やかに収益化を目指す! 2025.07.31 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressが使えるようになった!テーマも決めた!となれば、次はWordPressの強化です。実はWordPressはインストールした直後は幼い子供とおなじで、なんの武器も持たず鎧をまとわず出陣しようとしているようなもの。ここでしっかり装備を整え、ブログアフィリエイトの成功への道を突き進む体制を整えまし...
【CSS】光るボタンアニメーションの作り方!カスタマイズまで手順を詳しく解説 2025.07.28 CSS ネットビジネス wordpress デザイン カスタマイズ CSS コクーン(cocoon)などのテーマで「キラッと光が横切るアニメーション付きのボタン」があったりしますが、何気にカッコいいし、目立ってクリック率も上がりそうですよね。ということで、ここではHTML, CSSを使って「自作で光るボタンの作り方」をご紹介。できあがりは、ほぼコクーンの光るボタンと同等になったと思い...
【WordPress】記事を下書きに戻しても表示される?表示されないようにする方法 2025.07.26 wordpress wordpress 基本の知識・操作 ワードプレスでは、記事を一旦下書きに戻しても、その記事のURLにアクセスすると記事が表示され、「え?どうして?」「他の人にも見えてるの?」と焦る場合がありますね。これはワードプレスの仕様であり、下書きの記事が表示されるのは「ログインしている状態のみ」。一般のアクセスでは「404エラー」が表示されるので、そこは...
ブログのヘッダー画像サイズは?最新トレンドと推奨サイズを解説! 2025.07.25 デザイン ネットビジネス wordpress デザイン ブログの第一印象を大きく左右するヘッダー画像。サイトの一番上にある、顔とも言える大切な画像です。横幅は使用するテーマの幅によってきますが、縦幅をどうするかで見た目の印象もずいぶんと変わります。個性が打ち出せるかどうかの大きなポイントととなりますので、考え方など含め解説です。大きさ(縦・横サイズ)現在のトレンド...
WordPressの記事作成と編集を学ぶ!ブロックの追加、ツールバーも理解する 2025.03.16 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 WordPressの基本設定が終わったら、次は記事の投稿を見てみましょう。記事作成や投稿の操作は特に難しいものではなく、数記事ほど作成して投稿すれば自然と慣れます。タイトル、記事本文を入力し、カテゴリーを設定し、URLを決めて「公開」をクリックするだけ。その中で「ブロック」というもの、「ツールバー」の使い方に...
WordPressの基本操作|ログインからダッシュボード、よく使うメニューをチェック! 2025.03.16 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 WordPressをインストールした後は、ログインの仕方や初めに見る画面「ダッシュボード」、上段や左横に表示されるメニューなど、全体の画面構成を見てみましょう。慣れるまではどこに何があるか迷うこともあると思いますが、使う場所は大体決まってます。5記事、6記事と記事を書いている中で使い方は覚えますので、まずはリ...
Wp Sitemap Pageの使い方を詳しく!(サイトマップページの作り方) 2025.02.14 plugin ネットビジネス wordpress アドセンス plugin ワードプレスでサイトマップページを作るプラグイン「WP Sitemap Page」。今回はこのプラグインの使い方や設定について詳しく解説し、実際にサイトマップページを作ってみます。ショートコードを貼るだけでいとも簡単にサイトマップぺージが作成できますし、オプションを使ったカスタマイズ方法もご紹介!アドセンス審...
【WordPress】動画(mp4)を簡単に自動再生させる方法!GIFアニメはもう古い 2025.02.13 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 基本の知識・操作 ワードプレスの記事作成で、動画を自動再生で貼り付けたい場合があります。(簡単な説明画像やおもしろ動画などがそうですね)動画の自動再生はHTMLのvideoタグというのを使って指定しますが、そうしたHTMLの知識がなくてもワードプレスでは自動再生が簡単に出来てしまいます。ここではmp4の動画をアップロードしてそ...
【WordPress】キャッシュプラグインのおすすめ:WP Fastest Cacheの設定 2025.02.13 plugin wordpress 環境構築 plugin ブログやサイトの検索順位は、記事内容も大切ですが、記事・ページの表示スピードもも大きな要因。表示スピードでは、ワードプレスで使っているテーマ自体の表示が遅いと中々改善は難しいところですが、そんな時でも必ず対応しておきたいのがキャッシュ系のプラグイン。私の場合もこれまでいくつか試してきてますが、今は「WP Fa...
XAMPPのアンインストール方法!注意点と実際の削除 2025.02.12 XAMPP wordpress 環境構築 XAMPP XAMPPをアップデートしたい、そもそも使わなくなった、ということで、XAMPPをパソコンからアンインストールして削除したい場合があります。ここではXAMPPのアンインストール手順と、ちょっとした注意点を見て行きましょう。バックアップを取っておくXAMPPをアンインストールする場合、データを残しておきたい時に...
顔文字が改行で崩れる!崩れないようにCSSで文字列をグループ化する方法 2025.02.11 CSS ネットビジネス wordpress 記事作成 デザイン CSS 昔からメールなどでお馴染みの、テキストの「顔文字」。「 ^-^) 」 とか 「 ^-^;) 」 みたなものですが、文字入力から手軽に入力できるのが良いですよね。でもブログで使う場合、表示する画面幅によっては「顔の途中で改行される」などで顔が崩れてしまう問題もあったりします。ここでは顔文字の文字列を1つのグルー...
CSSで改行(brタグ)の高さを設定する方法!marginやpadding, heightで指定できる? 2025.02.10 CSS wordpress デザイン CSS 改行(<br>タグ)に対して高さを変更したい(高さを設定したい)という場合があります。たとえば、サイトタイトルやブログの記事のタイトルに改行を使い、実際の表示ではその改行に高さを設定して見やすくする、みたいな使い方がありますね。ここではその <br>タグに高さを設定する方法をみてみますが、ブラウザの見え方を考...