【ChatGPT】箇条書きのプロンプトと具体例!文章を分かりやすく整理する方法 2023.04.28 AI ネットビジネス AI 「ChatGPTから得た回答」や「何か既にある文章」について、文章が連続して分かりづらい、文章量が多くて全体が見えずらい、もっと分かりやすい形に整形したい、という場合がありますね。そうした場合には、ChatGPTに対して「箇条書き」のプロンプトを使えば非常にスッキリと整理できたりしますし、更に文章の論理的な関...
【ChatGPT】プロンプトの質問のコツ!回答精度を上げる工夫には何がある? 2023.04.25 AI ネットビジネス AI ChatGPTにしてもBingAIにしても、何か分からないことがあれば何でも質問に答えてくれますが、質問の仕方によっては「何かいまいち」な回答の場合もあるし、質問の仕方を変えると全然違う回答が返ってきたりします。こうした中、的確な回答だったり精度が高い回答を得るにはプロンプトに「より具体的な情報」や「前提とな...
【ChatGPT】プロンプトの書き方の基本!初心者がまず覚えることと注意点を分かりやすく解説 2023.04.24 AI ネットビジネス AI ChatGPTは質問や指示をするとバライティに富んだ回答をくれたり色々作業をしてくれる凄いやつ。言語AI、人工知能チャットボットとも呼ばれ、言語理解や文章生成がとても得意で、まるで人間と会話しているような自然な応答をしてくれます。ただ「プロンプト」と呼ばれる質問や指示の書き方によっては、期待した回答が得られな...
記事の表示順を並び替える!ワードプレスのプラグイン「Post Types Order」の使い方解説 2023.02.13 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスでは基本的に記事の表示順は日付順になりますが、記事の順番を変えてみたい!という場合も出てきます。こんな時にはプラグインを活用してサクサクっと変更するのが簡単ですね。ここでは「Post Types Order」というプラグインを使って、実際記事の順番を変える方法の解説です。※)この他にも「Real ...
【WordPress】サイトマップぺージ作成プラグインのおすすめ「Simple Sitemap」!使い方を詳細解説 2023.02.13 plugin ネットビジネス wordpress plugin 基本の知識・操作 サイトマップページを作るおすすめのプラグイン「Simple Sitemap」を使って実際にサイトマップページを作ってみます。(実際のプラグイン名は Simple Sitemap - Cread a Responsive HTML Sitemap)検索エンジンから見て投稿した記事のクロールのしやすさ(特にアドセ...
【WordPress】カテゴリーの並び順を変える方法!プラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」が簡単でおすすめ 2023.02.13 plugin ネットビジネス wordpress plugin ブログに訪れる読者にとって、関連記事を探したりする上で重要になる1つがカテゴリーです。このカテゴリー、まだ少ないうちは良いですが、数が増えてくるとカテゴリーの並び順を変えたい!という場合が出てきます。そんな時におすすめなのが「Category Order and Taxonomy Terms Order」とい...
【WordPress】ログイン名やパスワードを忘れた場合の対応方法!ユーザー名が分かればなんとかなる 2023.02.06 wordpress ネットビジネス wordpress 基本の知識・操作 ワードプレスにログインするときに使う「ユーザー名」(ログイン名)、「パスワード」を入力しますが、分からなくなった(忘れた)という場合に備えて、ここではワードプレスのパスワードの変更方法やユーザー名の確認方法について解説です。パスワードの変更はユーザー名(または登録メールアドレス)が分かっていれば簡単にできるの...
海外からアクセスできない?日本国内サービスに接続する方法 2023.02.06 ネットビジネス 海外 ネットビジネス wordpress 生活 環境構築 日本国内にいれば普通に使えるサービスも、海外からアクセスできない場合がありますよね。「これは海外からは見れません」、「日本国内専用です」、「Forbidden」(あなたは接続できないのだ)とかエラー表示がされたりすると思わず「そうか、ここは日本ではなく海外だったんだ...忘れてた」などと少し涙ぐんでしまいます...
広告(リンク画像)をセンタリングする方法!NGなやり方はペナルティの元 2023.02.01 CSS ネットビジネス wordpress アフィリエイト デザイン CSS ブログで収益化する場合、A8.netなどASPのリンク付き画像広告(バナー広告)を記事内に貼ることもありますね。ワードプレスのカスタムHTMLブロックを使って広告コードを入れますが、カスタムHTMLブロックはそれ自体センタリングの設定がない。でもレイアウト的に、画像広告を横方向にセンタリングしたい、という場合...
Photoscape X のインストール!無料で簡単な画像ソフトは断然これがおすすめ 2023.01.26 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン パソコン ブログの記事に画像が貼りたい。その画像を簡単にトリミングしたり文字入れする場合がありますね。こうした画像編集では無料で簡単なソフト Photoscape がありますが、以前の ver3.7はずいぶん昔に開発が終わったようで、今では「Photoscape X」というアプリに生まれ変わってます。Windows版、...
【Cocoon】スマホメニューの検索をアドセンスの検索エンジン広告に置き換える方法 2023.01.17 wordpress ネットビジネス wordpress アドセンス カスタマイズ 人気の無料テーマ「Cocoon」でスマホ表示したときに、下部のメニューに検索が表示されますが、これをグーグルアドセンスの検索エンジン広告に置き換える2つの方法を試してみました。置き換えたい箇所は「スマホ表示時のメニュー」(「モバイルスライドインメニュー」と呼ばれるもの)内にある検索。「検索」(虫眼鏡アイコン)...
【Cocoon】スマホ表示時のアドセンス検索エンジン広告!8つのレイアウトの表示のされ方 2023.01.17 wordpress ネットビジネス wordpress アドセンス カスタマイズ Cocoonのスライドインメニュー(スマホ表示の下部メニュー)をアドセンスの検索エンジン広告に置き換えた時の見え方をチェックしました。アドセンスの検索エンジン広告は、見え方(レイアウト)を複数の中から選べますが、結果としては「Googleがホスト」のレイアウトが良さそうです。関連)【Cocoon】スマホメニュ...
【Cocoon】モバイルメニューカスタマイズ:テーマファイルのダウンロードとアップロード 2023.01.17 wordpress ネットビジネス wordpress アドセンス カスタマイズ Cocoonでモバイルメニュー(スライドインメニュー)の「検索」ボタンをアドセンスの検索エンジン広告に差し替える、といったカスタマイズなどでは、テーマファイルのダウンロードやアップロードが必要になります。この場合、対象ファイルは「mobile-search-button.php」になりますが、ここではそのダウ...
【WordPress】インスタやツイッターをカスタムHTMLで埋め込んでも表示されない場合 2022.12.21 ネットビジネス ネットビジネス 記事作成 カスタムHTMLブロックを使ってインスタやツイッターの埋め込みコードを入力しても画像も何も表示されない、とか、文字だけで画像や動画が正しく表示されない、といった現象に結構悩まされました。個人でブログを運営している場合にはそうそう問題は起きないと思いますが、複数人で運営している場合(外注さんを使っている場合)、...
お名前.comからのメールがうざい/多い場合の対処法!お知らせや宣伝を止めるには 2022.11.26 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ドメインを取得するサービスとしてよく利用されるものに「お名前.com」や「ムームードメイン」がありますね。どちらもよいサービスだと思いますが、「お名前.com」でドメイン取得すると、お知らせやら宣伝メールみたいなものが毎日何通も届いて結構うざい。ドメインの有効期限が近付いている、などのお知らせは重要なので良い...