ソフトをダウンロードして使ったりするときに、32bit版、64bit版とあり、どちらを使うか戸惑う場合があります。
表現の仕方として、x86、x64という場合もありますが、x86が32bit版、x64が64bit版。(ややこしい)
パソコン買ったばかりだから、64bit版でいいかも!と想像したり、どっちでも大して違いないんじゃない?えい!で選んでしまう場合もありますね(笑)
32bit版のソフトにするか、64bit版のソフトにするかは、パソコンが32bit版か64bit版かによります。
パソコン(Windows)が32bit版か64bit版かは「システム」というものを見れば簡単に分かりますので、まずはここを調べてスッキリさせておきましょう。
Contents
システムを表示
32bitか64bitかは、システム情報を見ればわかります。
Windows10の場合
Windows10の場合では、左下のWindowsアイコンを右クリック、または、検索から「システム」を検索します。
- ①:Windowsアイコンを右クリックしてメニューを表示させる
- ②:「システム」をクリック!
Windows10以前の場合
Windows10より以前の、たとえば Windows XP 等の場合、上で見た表示が異なるかもしれませんが、その場合には「コントロールパネル」⇒「システム」で探してみてください。
検索から調べると簡単
また操作が面倒、とか、よく分からないなー、という場合には、以下の様に検索から「システム」を検索しても良いですね。
- ①:検索アイコン(○印)をクリック
- ②:最下段の入力欄に「システム」と入力
- ③:上の方に「システム」が表示されるので、それをクリック!
↓↓↓↓↓↓
システム情報から見る
以上で「システム」が見つかりました。
クリックすると、以下のような感じでシステムの情報が表示されると思います。
上の例は、私が使っているノートパソコンの「システム」の情報ですが、この例では、
「64ビットオペレーティングシステム x64ベースプロセッサ」
と表示されてることから、このパソコン(Windows)は「64ビット版」ということが分かります。
これが分かれば、ソフトのダウンロード時に、32bit版、64bit版、と選択肢があっても「もう迷わない」ということになりますね!
32bit版ソフトは64bit版パソコンで動作する?
参考までに、32bit版、64ビット版とかよく分からずに、適当にダウンロードしてしまった。さて動くのかな?と疑問に思ったりしますが、これは以下のような感じ。
- 1)32bit版のソフト(アプリケーション)
- 32bit版パソコン用のソフト
- 64bit版のパソコンでも大抵動作する
- 2)64bit版のソフト(アプリケーション)
- 64bit版パソコン用のソフト(アプリケーション)
- 32bit版パソコンでは動作しない
32bit版のソフトは、32bit版・64bit版パソコンのどちらでも(大抵)動作するけど、64bit版ソフトは、32bit版パソコンでは動作しない、というところが異なります。
この違いは、32bit, 64bit というところに理由があるわけですが、ざっくりと簡単に言えば以下のような感じ。
- 32bit:小さい情報量
- 64bit:大きな情報量
32bit版ソフトは、小さな情報量しか扱えないパソコン向けに作られている、ということで、小さな情報量しか扱えないパソコン(32bit版パソコン)でも大きな情報量を扱えるパソコン(64bit版パソコン)でも、どちらでも動作する、
でも64bit版ソフトは、大きな情報量を扱えるパソコン向けに作られていて、大きな情報量を扱えるパソコン(64bit版パソコン)では動作するが、小さい情報量しか扱えないパソコン(32bit版パソコン)では動作しない、
ということになります。
あーなるほど、ぐらいの感じでとらえておけば良いですね。
ではパソコンのシステムを一度は調べてみて、32bit版パソコンか64bit版パソコンかは押さえておきましょう。
パソコン以外では、ネットビジネスに興味がある、ブログで収入を上げてみたい!という場合には、以下のメルマガにも登録してみるときっと良いことがあると思いますよ(笑)