PR

お問い合わせフォームの作り方!プラグインで初心者でも簡単設置!

ブログ運営で、必要となってくるのが「お問い合わせフォーム」。

物販系のアフィリエイトは勿論、グーグルアドセンスを利用する場合にも、「お問い合わせフォーム」はブログの信用度という点で必ず必要です。

WordPressでは、この問い合わせフォームはプラグイン「Contact form 7」を使うことが多いですね。

アッという間に設置できますので、この記事を見ながら早速設置してみましょう。

Contact form 7のインストール

では早速プラグインのインストールです。

WordPressの管理画面から、①「プラグイン」を選択し、②「プラグインを追加」をクリックします。

↓↓↓↓↓↓

その後、検索窓にプラグインの名前「contact form 7」を入力すると、富士山マークのプラグインが表示されます。

②「今すぐインストール」をクリック!

↓↓↓↓↓↓

インストールはすぐ終わり、
「有効化」ボタンが表示されたらそちらをクリック!

以上で「Contact form 7」のインストール&有効化は完了です。

お問い合わせフォームの設置

では続いて、お問い合わせフォーム(メールフォーム)を設置しましょう。

プラグイン「Contact form 7」をインストールして有効化すると、管理画面の左に「お問い合わせ」といったメニュー項目が表示され、それをクリックすると以下のように「Contact Form 7」の設定画面が表示されます。

この設定画面では、赤枠で囲まれた部分が「ショートコード」と呼ばれるメールフォーム設置のための設定です。

このショートコードをコピーして、表示したいページに貼り付けるだけで「お問い合わせフォーム」(メールフォーム)が設置できてしまう、といったお手軽さ。

ここでまずこのショートコードをコピーしておきましょう。

※)一旦編集に入ると「ショートコード全体が表示される」ので、そこでコピーするのが確実です。

では、お問い合わせページを作成し、実際に設置してみます。

お問い合わせページの作成

お問い合わせページは固定ページで作ります。

WordPressの管理画面上段のメニュー「新規」から「固定ページ」を選択します。

↓↓↓↓↓↓

固定ページでは、タイトルは「お問い合わせ」などとし、本文にはまず「お問い合わせ、ありがとうございます」などの文章を入れます。

その下に、上の方でコピーした「ショートコード」をペーストすればOKです。

ショートコードを貼り付けた後、②の箇所のスラッグ(URL)は「contact」や「mail」など、日本語ではなく半角英字にしておくのがおすすめ。

その後は③「公開」をクリックすれば以上で終わり!

後は管理画面の「外観」から「メニュー」を選択し、メニューの中にこの「お問い合わせ」ページを設定すれば完了です。

お問い合わせフォームの編集

お問い合わせフォームは、基本はこのままで使用すればOKですが、例えば「題名」を「件名」に変えたい、そもそも「題名」はいらないから消したい、という場合もあります。

その場合も編集は非常に簡単で、
WordPress管理画面に左メニューから「お問い合わせ」を選び、その後「コンタクトフォーム1」をクリックします。

↓↓↓↓↓↓

すると以下のように編集画面が表示されます。

①の部分に「氏名」「メールアドレス」「題名」などがありますが、たとえば「題名」を「件名」としたい場合には、直接「題名」を「件名」に修正します。

そもそも「題名」はいらいない!消したい!という場合には、
「<label> 題名」と次の行
「[email* your-email autocomplete:email]<label>」の2行を削除すればOK。

その後、右上の ②「保存」をクリックすれば、自動的にお問い合わせフォームに反映されます。

自動返信の設定も簡単です。
以下の記事を参照してみてください。

「Contact form 7」で自動返信メール!差出人の設定などはこうする!

セキュリティ強化、スパム防止(いたずらメールの防止)には、クイズの設定もできますので、以下の記事を参照してみてください。

contact form 7のスパム対策!クイズの簡単設定方法

確認画面を挟む場合には、以下の記事を参照してみてください。

ContactForm7に確認画面を表示する!デザインカスタマイズでより快適に

今回のまとめ

  • 「Contact form 7」で簡単にお問い合わせフォームが設定できる
  • お問い合わせフォームは、固定ページで作成する
  • 固定ページに「Contact form 7」のショートコードを貼り付ければ、以上で出来上がり!
  • 「Contact form 7」の編集画面で簡単に編集もできる

お問い合わせフォーム(メールフォーム)の設置はとても簡単です。

グーグルアドセンスを利用したブログ運営においても、ブログの信頼度の面から必須と考えるのが基本になるでしょう。

何より読者からのメッセージが届いたり、なにか掲載する内容として問題があるような場合の連絡先としても重要で、この機会に是非設置して、しっかりしたブログ運営をしていきましょう。

早期退職して海外で奮闘する JIN のメールマガジン

時間や場所に縛られず稼いだJINが教える

~ 最短で月収10万円稼げるようになる方法 ~

お名前(全角文字)

隣のあの人にも、思わず教えたくなる秘密

配信停止は、いつでもできます

迷惑メールは一切配信されませんので、ご安心くださいね

自らの手で未来を変える力を手に入れる!