ブログ記事の文字数の目安はどれぐらい?何文字が良いかの考え方 2025.01.31 コピーライティング ネットビジネス wordpress コピーライティング ワードプレスの基本 ブログやサイトで記事を書く場合、よく最初に質問されるのが「記事の文字数は何文字ぐらいが良いのか」というところ。確かに記事には、何文字で書け、といった決まりや目安もなく、つまり文字数に対してゴールが決まってないので、どこまで行けばよいのかが分からず不安にもなる。沢山書くのは面倒でもあり疲れることにもなるので、で...
【WordPress】サイトマップぺージ作成プラグインのおすすめ「Simple Sitemap」!使い方を詳細解説 2023.02.13 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスの基本 サイトマップページを作るおすすめのプラグイン「Simple Sitemap」を使って実際にサイトマップページを作ってみます。(実際のプラグイン名は Simple Sitemap - Cread a Responsive HTML Sitemap)検索エンジンから見て投稿した記事のクロールのしやすさ(特にアドセ...
【WordPress】ログイン名やパスワードを忘れた場合の対応方法!ユーザー名が分かればなんとかなる 2023.02.06 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 ワードプレスにログインするときに使う「ユーザー名」(ログイン名)、「パスワード」を入力しますが、分からなくなった(忘れた)という場合に備えて、ここではワードプレスのパスワードの変更方法やユーザー名の確認方法について解説です。パスワードの変更はユーザー名(または登録メールアドレス)が分かっていれば簡単にできるの...
【WordPress】サイドバーにプロフィール欄の設置法!アバター画像と文字、リンクで簡単自己紹介 2022.08.23 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 ブログやサイトを運営する場合、サイドバーにプロフィール欄を入れる場合も多いですね。このプロフィール欄、何も他の人がやってるからということで作るのではなく、アドセンス審査時でも合格後以降でもブログの差別化、独自性につながりとても重要なもの。このプロフィールの設定はウイジェットを使えばすぐできますが、プロフィール...
【WordPress】動画(mp4)を簡単に自動再生させる方法!GIFアニメはもう古い 2022.08.22 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 ワードプレスの基本 ワードプレスの記事作成で、動画を自動再生で貼り付けたい、という場合があります。(簡単な説明画像やおもしろ動画などがそうですね)動画の自動再生はHTMLのvideoタグというのを使って指定しますが、ワードプレスではそうしたHTMLの知識がなくても出来てしまいます。(なので物凄く簡単!)ここではmp4の動画をアッ...
【WordPress】記事作成画面で文字列を一括で置換する方法!別の文字へ簡単に変更するには 2022.03.19 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 ワードプレスの基本 記事作成をしていて、たとえば名前の漢字を間違えていた!とか(トレンド系のブログでは結構ありそう)、商品名に含まれるスペースを削除したい!(「JIN コスメ」とスペースがあるところをスペース削除して「JINコスメ」にする)とかあったりします。記事の中にそうした修正箇所があちらこちらに散らばっていると、探すのがそ...
URLスラッグ(パーマリンク)は「-」「_」のどちらが良い?理由も調べてみた 2022.02.05 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 ワードプレスの基本 ブログの記事でURL(URLスラッグ)を付ける時、基本は英単語とかを並べたりすると思いますが、その単語をハイフン「-」でつなぐかアンダースコア「_」でつなぐか、迷ったりします。どちらが良いのか、またその理由は何があるのか、グーグルの公式情報含めてまとめてみました。※)HTMLやCSS、PHPなどワードプレスの...
【WordPress】公開済み記事の修正・編集を下書き保存・一時保存する方法 2022.01.12 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスの基本 ワードプレスで既に公開している投稿や固定ページを編集する場合、修正している途中で一時的に保存したい、下書き保存できれば、と思う時があります。簡単な修正であればチョロッと編集してその場で更新すればよいですが、割と大掛かりな修正(時間がかかる修正)とか、用事があって途中で中断したい、などの場合が結構困る。というこ...
moreタグの入れ方と使い方!WordPressの基本 2022.01.09 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 ワードプレスで「moreタグ」(続きを読むタグ)の入れ方、使い方を見ておきましょう。「moreタグ」はその本来の使い方より、アドセンスなどの広告を表示するのに大活躍しますので、最初の内から記事の中に入れる習慣づけしておくと、後で楽ですよ。一度やってみればすぐ覚えますので、ここでその操作、覚えておきましょう。動...
ブログ記事の先頭に画像は必要?アイキャッチの理由や意味 2021.12.09 ネットビジネス ネットビジネス wordpress 記事作成 ワードプレスの基本 この記事も先頭に画像(アイキャッチ)を入れてますが、ブログの記事の先頭にこうした画像を貼っているパターンは多いと思います。他のブログやサイトがそうしてるから、なんとなく画像を入れてるよ!なんていう場合もあると思いますが、どうして入れるのか、入れるとした時の注意点、そもそも入れなくても良いのでは?といったところ...
【WordPress】改行と段落の仕方!段落間スペースの空白レイアウトも押さえる 2021.10.29 wordpress ネットビジネス wordpress コピーライティング ワードプレスの基本 ワードプレスで記事を書く場合に基本となる改行と段落。記事の読みやすさ、分かりやすさに大きく関係するところで、ここで基本となる改行の仕方、段落分けの仕方、またその使い分けをまず押さえておきましょう。また、改行、段落を使う時の注意点や、段落と段落の間、行間のスペースのあけ方、細かい調整の仕方(CSSを使ったカスタ...
【WordPress】プレビュー時だけ上の黒いバー(管理バー)を非表示にする方法 2020.08.07 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 カスタマイズ 投稿や固定ページの編集で「プレビュー時のみ」上段の黒いバー(管理バー/ツールバー)を非表示にする方法。ユーザー設定で管理バーを非表示にすると全ての場面で管理バーが非表示になって使いづらい。プレビューだけを判別するクラスを追加してCSSを設定すれば、投稿や固定ページのプレビュー時のみ管理バーが消え、その他の画面では表示されるのでワードプレスの使い勝手を落とさずプレビュー画面を実際の画面と同じように見ることができる。
【WordPress】記事投稿や編集画面で上部の黒いバー(管理バー)が表示されない時の対処法 2020.08.06 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 通常、ワードプレスにログインしていると、上部に黒いバー(管理バー)が表示されます。でもある時から、ダッシュボードや記事一覧とか見る場合には表示されているけど、記事作成の画面にすると、なぜか表示されなくなった。上部の黒いバー(管理バー)がないと、記事投稿したり更新した後、すぐその記事を確認したりできなくてものす...
【WordPress】パーマリンク(URLスラッグ)を簡単に決める方法!圧倒的な時間短縮を図る 2020.07.22 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 パーマリンクとは、つまりはその記事にアクセスするためのURLですが、ワードプレスで記事を投稿する時、スラッグの部分を何にするか、結構悩んでしまい時間がかかることも多いもの。ここでは、スラッグを考える時間を圧倒的に短縮化する方法をご紹介です。
ワードプレスで円記号とバックスラッシュを入力表示する方法 2020.06.28 wordpress ネットビジネス wordpress ワードプレスの基本 普通に記事を書いている場合、そうそうありませんが、何かの解説記事、特にコードを例示したい、などの場合に「¥」(円記号)と「 \ 」(バックスラッシュ)を明確に分けて表示したい、という場合があります。ここではワードプレスにおける、円記号とバックスラッシュの明示法について簡単に解説!(あ、なーんだ、という感じです...