ネットビジネス

Windows11 タスクバーにフォルダー、ショートカットが追加できないときの対応法

パソコン
新たなPCを購入してWindows11になったときに困ることの1つは、画面最下部に表示されるタスクバーにフォルダー(のショートカット)が追加できないこと。Windwos10では簡単にできたのに、なぜかWindows11では同じようにできない。そのうちアップデートでできるようになるかも知れませんが、ネットで検索...

顔文字が改行で崩れる!崩れないようにCSSで文字列をグループ化する方法

CSS
昔からメールなどでお馴染みの、テキストの「顔文字」。「 ^-^) 」 とか 「 ^-^;) 」 みたなものですが、文字入力から手軽に入力できるのが良いですよね。でもブログで使う場合、表示する画面幅によっては「顔の途中で改行される」などで顔が崩れてしまう問題もあったりします。ここでは顔文字の文字列を1つのグルー...

フォルダ内全てのファイルから文字列を一括検索する3つの方法(サブフォルダ含む)

ツール
通常のテキストファイルや、それに準ずるファイル(css. html, php, js)やエクセルなどのファイルが沢山あり、それらの中から特定の文字列が含まれるファイルのみを検索したい!、含まれる場所の特定をしたい!、と一括で検索したい場合があります。ここではフォルダ内、更にサブフォルダのファイルをすべて対象に...

Googleで検索順位を上げる最も重要なポイントは?従来のテクニックとコンテンツSEOについて

SEO
自分のホームページを作った、ブログを始めた、アフィリエイトをやっている、とネット関連の人達が必ず思うこと。検索結果の順位を上げるにはどうしたらいいのか?いわゆる検索結果の上位表示。インターネットが普及し、ネット界の巨人Google(グーグル)が活躍し始めてから、この1つの疑問から数々の対策が考えられ実践されて...

nofollowの設定方法!間違った使い方をしないためにどうして必要か理由も押さえる

SEO
リンクには内部リンク(自分のサイト内記事へのリンク)、外部リンク(自分のサイト以外へのリンク)がありますが、このリンクに対して「検索エンジンがそのリンクをたどってリンク先を見るかどうか」をコントロールすることができるんですね。これには「nofollow」を使いますが、この「nofollow」を設定する方法をこ...

【ThunderBird】別PCへのデータ移行方法!公式情報を図解で具体的に解説

ツール
PCを新しく購入したりした場合、データを古いパソコンから移し替えたり新たにソフトやアプリをインストールしたりと大変ですが、その中でも重要なのがメールソフトのデータ移行。私の場合、複数のアカウントが同時に使えて便利ということから「ThunderBird」を愛用してますが、今回PCを新たにしたことで、メールデータ...

パソコンを起動すると自動で立ち上がるアプリ/ソフトを止める方法【Windows編】

ツール
パソコン(Windows)を再起動する場合、動作してほしくないアプリ(ソフト)も自動で立ち上がることがあります。そのたび毎にそのアプリ起動を終了する、ということをしますが、これが結構面倒。ここで改めて、パソコン起動時に自動で立ち上がるアプリに対して、自動で立ち上がらないようにするにはどうするか、その停止の仕方...

誹謗中傷と批判の違い!ブログのリスク対策とアドセンスポリシー違反にならない記事の書き方

アドセンス
ブログの記事を書くときの注意点の1つとして「誹謗中傷」があります。グーグルアドセンスのポリシーでも「それはダメだよ」と言われている1つになりますが、気を付けているつもりでもいつの間にか「誹謗中傷」に相当する内容を書いていた!なんてこともありますね。(とコンサル生の記事の添削をしていて思うことがある。記事に書き...

WordPressの基本設定3点!一般設定/パーマリンク/ユーザーとニックネーム

wordpress
ブログを立ち上げた後は、基本の設定をしておきましょう。WordPressでは実際に設定できる項目も多いですが、ここでは今後ブログを進めていく上で必要なものに絞ります。必要な箇所は以下3点。1)「設定」にある「一般設定」の中のサイトタイトルなど2)「設定」にある「パーマリンク」の中のパーマリンク構造3)「ユーザ...

アクセス統計プラグイン|Matomo Analyticsの使い方(JetPackの代わりに使える無料プラグイン)

SEO
ワードプレスで簡単にアクセス統計を見るには「JetPack」が有名ですが、サイトによっては商用化しないと(つまりお金を払わないと)使えない場合がありますね。サーチコンソールやアナリティクスでも良いですが、「Matomo Analytics」というプラグイン(無料)を使うと様々なアクセス統計データが簡単に見れま...

【アドセンス】収益が激減!?ポリシー違反を放置したブログの具体事例と対応とその結末

アドセンス
ブログの収益化では、アドセンスを活用は重要な柱になりますが、要注意はアドセンスのポリシー違反。このポリシー違反に気が付かず放置すると、ある時を境に急激に収益が落ち半減する、ということもあり得ます。グーグルからポリシー違反を指摘されたら即座に修正するのが安定したブログ運営にとっては鉄則ですが、放置したらどうなる...

ブログの記事の書き方はテンプレートで決まる!効率化こそが成功への分かれ道

ネットビジネス
ブログ運営が始まり、本格的な記事の作成がいよいよはじまります。最初こそ意気揚々と進みますが、何記事か書いている内に書きやすいネタも尽き、いよいよそこから本番です。つまり、あなたのあまり知らないこと、今まで関係してなかったことをネタに記事を書く、といったフェーズに入ります。そこでは、色々と調査するということが必...

XAMPPでワードプレスをPCにインストール方法!設定や使い方を分かりやすく解説

wordpress
サーバーではなくパソコン上にワードプレスをインストールして色々試したい場合、XAMPP(ザンプ)を利用すればすぐできますね。ここではそのXAMPPを使ってワードプレスをインストールする方法を見て行きましょう。XAMPPのインストールがまだの場合には、以下を見てみてくださいね。関連)ワードプレスをパソコン上で動...

ネットビジネスの成功に必要な「誰にでもできるが実は一番難しい事」とは?

ネットビジネス
ネットビジネスで成功するために必要なことは何でしょうか?成功するために必要な期間はあるのでしょうか?ここでは成功者が説明する成功の秘密、迷った時はどうするかなどを含めて、ネットビジネスでの成功の鍵、もっとも基本で本質的なことは何かを見てみましょう。簡単動画解説動画で簡単にポイントを解説をしていますので御覧くだ...

画面キャプチャ無料ソフトFastStone Capture|ダウンロードと使い方

ツール
Windowsで画面キャプチャといえば附属の「Snipping Tool」がありますが、一旦キャプチャした後に、もう少し端を削っておきたいなど、より綺麗に切り取りたい場合には、ここで紹介する「FastStone Capture」が超おすすめです。私も以前から愛用の無料ソフトで(最新のものは動画の機能もついた有...