
トレンドアフィリエイトの実践のための下準備 - 無料ブログを利用してブログに慣れつつ、収益の要となる「グーグルアドセンス」の広告サービスに申請をします。
前回はソネットの無料ブログサービスの申請の仕方を解説しましたが、今回は引き続き、
- ソネットの無料ブログでの記事の作成、と
- 「グーグルアドセンス」に申請するために、元々表示されている広告表示の設定変更はどうやるか
の解説です。
ソネットの無料ブログを利用して実際にグーグルアドセンスの申請を行なうには、以下の記事を参照して下さい。
- グーグルアドセンスの申請
グーグルアドセンスの一次審査!サクッと通過し二次審査に移行する!
では、行ってみましょう!
- ※)審査に無料ブログが使えない(2016年4月)
- 今まではSo-netブログなどの無料ブログでグーグルアドセンスの申請ができましたが、2016年3月中旬から無料ブログは使用できなくなっています。
(今後また無料ブログで申請できるかどうかは不明) - 今後進めるにあたり、是非、独自ドメインのブログ(有料ブログ)に移行し、グーグルアドセンスの申請を行ってみてください。
- 今まではSo-netブログなどの無料ブログでグーグルアドセンスの申請ができましたが、2016年3月中旬から無料ブログは使用できなくなっています。
簡単動画解説
動画で簡単にポイントを解説をしていますので御覧ください。
詳しくは以下を御覧ください。
ソネットブログにアクセス!
まずはソネットブログにアクセスです。
ブログへログイン
ソネットブログのトップページ上段にある「ログイン」をクリックして、ユーザーID、パスワードの入力画面に移行します。

↓↓↓↓↓↓
ユーザーID、パスワードを入力して「ログイン」をクリック!

ソネットブログのログイン後のトップ画面へ移行します。
ログイン後のトップ画面
ソネットブログのログイン後のトップ画面にある「管理ページ」のボタンをクリックし、ブログの管理ページヘ移行します。

- 「管理ページ」のボタンをクリックし、ブログの管理ページヘ移行
記事を作成する
ブログの管理ページです。
この管理ページから色々な設定ができたり、アクセス解析が見れたりできますが、まずは基本となる「記事の作成」を行います。
「新規作成」をクリックして、記事の作成に移行します。

- 「新規作成」をクリック!
記事を書く!
記事の作成画面では、① 記事のタイトル、② 記事の本文、を入力します。
初めての投稿では、練習のために「はじめての投稿」とか「はじめまして」など、日記を始める感覚でタイトルを付けて本文を書けばOKです。

- ① 記事のタイトル、② 記事の本文、を入力
下にスクロールして見ると、沢山の設定項目があります。
特に気にすることもありませんが、テスト的な記事の場合には、下の図にあるように「nice!」(いいねみたいなものです)、「コメント」、「トラックバック」は、「受付しない/表示しない」にしておいても良いです。

最後に保存をクリックすると、作成した記事が投稿されます。
記事投稿の完了
記事が投稿されると、①「投稿が完了しました」のメッセージが表示されます。
作成した記事は②の部分に表示されます。(確かにありますね)
実際に記事をブログで見るには、③の「選択中のブログを見る」でブログの表示に移行します。

- 「選択中のブログを見る」をクリックし、ブログで記事を見みる
ブログの表示
こちらがブログの表示です。
作成した記事が表示されてます。
(ここでの表示は例です。実際にはあなたが作成した記事が表示されることになります)
(右下あたりに”スポンサードサイト”などが表示されてますが、これが元々ソネットで設定されている広告です)

このように、後は同じ手順で記事を作成し、ブログに投稿していけば良いです。
無料ブログを使う理由の再確認
ここで無料ブログを使う理由の再確認ですが、無料ブログを使う目的は以下2点。
- 1)ブログに慣れる(将来的に有料ブログに移行するための練習)
- 2)グーグルアドセンスの広告が使えるように、無料ブログを使ってグーグルアドセンスの審査をパスする
記事を投稿したり編集したりして、ブログにまず慣れましょう。そしていよいよグーグルアドセンスの審査への準備です。
- 1)まず5記事~10記事作成し投稿する
- 2)記事の内容は、当り障りのない日々の日記など
(芸能系や事件などは扱わない) - 3)画像は貼らない(権利侵害など、審査におけるリスク回避)
グーグルアドセンスの実際の審査は以下の記事を参照して下さい。
グーグルアドセンスの一次審査!サクッと通過し二次審査に移行する!
ここではグーグルアドセンス申請の事前準備として、”ソネットブログに元々表示されている広告”を外すための「広告設定」を引き続き解説します。
広告設定
管理画面から広告設定に移行します。
①「設定」をクリック
②「広告設定」をクリック
そうすると以下の画面に移行しますので、ここで③にある「記事下広告の表示設定」を「表示しない」に設定します。

- ③にある「記事下広告の表示設定」を「表示しない」に設定
↓↓↓↓↓
続けて、同じ画面の下方に「キーワード広告の表示設定」「RSSフィード広告の表示設定」「検索エンジン経由広告の表示設定」といった広告の表示設定が3つあるので、ここを全て「表示しない」を選択します。
最後に⑤「設定を保存」をクリックして、設定完了です。

広告表示設定の完了
広告表示設定が完了すると「広告の設定が完了しました」といった完了メッセージが表示されます。
早速ブログがどうなっているか右上の「選択中のブログを見る」をクリックして見てみましょう。

ブログ表示
実際にブログを見ると、投稿した記事以外に、広告は表示されなくなりました。

この後は、記事を5記事~10記事(オススメは10記事)投稿し、グーグルアドセンスの審査の申し込みに移行します。
ドキドキしてきましたね。いよいよ「ブログ+グーグルアドセンス」といった収益システムの完成が近づいています。
グーグルアドセンスの申請については、以下の記事を参照して下さい。
- グーグルアドセンスの申請
グーグルアドセンスの一次審査!サクッと通過し二次審査に移行する!
ここまでの復習
- 記事の作成は、管理画面の「新規作成」からできる
- 広告表示は、管理画面の「設定」>「広告表示」で設定できる
- グーグルアドセンスの申請の準備として、元々So-netのブログで設定されている広告は非表示に設定しておく。
ブログにおける記事の作成や投稿、実際にブログで作成した記事を見てみる、といった事を是非何度か繰り返し、ブログに慣れましょう。
最初こそ「あれれ~」「はらら~」と思いながら記事を書いたり投稿したり、といった感じですが、5記事も書けば「あー、なるほど、なるほど。ブログとはこういうものか」と分かってきます。
後は、グーグルアドセンス申請用に余計な広告を外しておく。これで次はいよいよグーグルアドセンスの申請です。
トレンドアフィリエイトの本格的実践はもう目の前。
気づいてますか?あなたは既に成功へのスタートラインから1歩1歩前に進んでいるのです。
コメント