nofollowの設定方法!間違った使い方をしないためにどうして必要か理由も押さえる 2019.07.09 plugin ネットビジネス wordpress SEO plugin リンクには内部リンク(自分のサイト内記事へのリンク)、外部リンク(自分のサイト以外へのリンク)がありますが、このリンクに対して「検索エンジンがそのリンクをたどってリンク先を見るかどうか」をコントロールすることができるんですね。これには「nofollow」を使いますが、この「nofollow」を設定する方法をこ...
短縮url作成にはWordPressプラグイン「pretty link light」が超便利 2019.07.06 plugin ネットビジネス wordpress アフィリエイト plugin 記事やメルマガにURLを貼り付けたりする場合、長いURLを短縮したい!といった場合が多々あります。アフィリエイトリンクなどはその代表とも思いますが、そんな場合には、文字通り「短縮URL」というものを利用します。今ではこの「短縮URL」が作れるサービスは、google url shortener はじめ、いろい...
ワードプレスのツールバーにある「参加サイト」「購読ブログ」を消して普通にメニューを表示したい! 2019.06.11 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ワードプレスのツールバーが、以下の様に「参加サイト」「購読ブログ」と表示されていて、通常のワードプレスのメニューが表示されていない、という場合があります。このメニュー表示は「JetPack」というプラグインが出してるもの。以下の様にJetPackの設定を変更すれば、通常のワードプレスのメニュー項目が表示されま...
アドセンス審査「コンテンツが複製されたサイト」への1つの対処法(404ページの対策) 2019.06.10 plugin ネットビジネス wordpress アドセンス plugin アドンセンスの審査で、「コンテンツが複製されたサイト」という理由で中々合格できない、どうしたらよいか分からない、という場合があります。アドセンス審査を通過する大前提としては、審査に出したブログの記事1つ1つが独自性を持っているもの、というのはありますが、それでも審査に通らない、何をやってもダメ、という場合の1...
サイドバーを切り替えて表示する!トップページだけ、カテゴリ毎など専用サイドバーを作るプラグイン「Content Aware Sidebars」 2019.05.16 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin サイドバーを「ホーム(トップページ)だけ別にしたい」とか「カテゴリーによって分けたい」、「特定のページや記事だけ別の内容を表示したい」など、サイドバーを切り替えて表示したい、という場合がありますね。テーマのファイルを編集して専用サイドバーを追加する、とやっても良いですが、場合分けなどがあって結構面倒。こうした...
人気記事を表示するプラグイン!TOP10を使った設定法(「WordPress Popular Posts」の代わり) 2019.04.27 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin ワードプレスのブログで人気記事を表示する、となると定番は「Wordpress Popular Posts」。でもこれがたまにアクセス集計がうまく行かなくなって「Sorry. No data so far」とか表示される場合があります。(なんじゃそりゃー、みたいな感じで涙)どうしてもデータが表示されない、となる...
WordPressの人気記事表示プラグインはコレだ!サムネイル表示を変幻自在に使いこなす 2019.04.27 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin WordPressでブログを運営する上で、なくてはならないものの1つが人気記事の表示です。まだプログに慣れてないと”いいなー、人気記事。どうやって表示するんだろう”なんて考えているかもしれませんね。(私がそうでしたし^◇^)ゞ )そんな心配は全然ご無用。プラグインを使えば自動でやってくれるので気にする必要はな...
【ワードプレス】アイキャッチ画像の自動設定プラグイン「XO Featured Image Tools」!Auto Post Thumbnail の代わりならこれ 2019.04.12 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ワードプレスで記事の投稿(公開)時や更新時に、記事の中にある画像を自動でアイキャッチ画像に設定してくれるプラグインといえば「Auto Post Thumbnail」ですが(でしたが)、これがうまく動作しないみたい。ワードプレスのバージョンが5.xのグーテンベルグになったからか、気が付いたらうまく動作してないよ...
【WordPressプラグイン】SEOに響くツイッター!自動ツイートはNextScripts: Social Networks Auto-Posterが超便利 2019.04.08 plugin ネットビジネス wordpress plugin ブログに記事を投稿して、更にfacebookやツイッターなどSNSを使って記事を拡散するのは、もはや当たり前のようになりました。効果の程は勿論フォロワーやファンの数などによりますが、そもそも実際にfacebookやツイッターへ投稿しないことには何も始まりません。ここでは、WordPressの超便利なプラグイン...
いたずらコメント対策の決定版!ブログのスパムコメント削除に効果絶大のプラグイン「Throws SPAM Away」 2019.04.02 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ブログを進めていると、いたずらコメントが来るのをなくしたい!スパムコメントを削除したい!と思う時があると思います。あ、コメント来た、と思ったら英語だらけのコメントだったり、英語じゃなくてもロシア語だったり(笑)最近多いのが、日本語の自動翻訳を使ったらしい変な日本語のコメント。勿論何かの宣伝だったりしますが、こ...
WordPressの必須プラグイン!JetPackとAkismetの設定法! 2019.04.02 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスには非常に便利なプラグインが沢山あります。別ページでも利用すべきプラグインを紹介してますが、ここではその中でも基本中の基本、「JetPack」と「Akismet」というプラグインのインストールと設定方法を解説します。「JetPack」は様々な機能がありますが、主に運営者にとって非常に重要な位置づけ...
【サーチコンソール】サイトマップの送信手順を簡単解説!Google XML SitemapsやJetPackのプラグイン活用法 2019.03.29 plugin ネットビジネス wordpress SEO plugin ブログを運営していて使っていない人はいないぐらいのグーグルの無料ツールが「サーチコンソール」。サーチコンソールの「URL検査ツール」を使うと、記事を新規投稿した場合や、記事を編集して更新した場合に、グーグルに改めてインデックスしてね、とインデックス登録をリクエストできますが、リクエストしたい記事が多い場合には...
ワードプレス投稿画面の横幅や背景色の変更から、moreタグや番号なしリストのボタンを追加する方法! 2019.03.26 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ワードプレスもバージョン5となって、記事の投稿画面(エディター)がグーテンベルグ(Gutenberg)と呼ばれるものになり、それまでとは見かけがガラッと変わりましたが、 「横幅が狭い」(中央に幅の狭い入力ボックスがあったり) 「見づらい」(全体に白色で入力ボックスと背景の区別がつきづらい) 編集していてツール...
ブログ内記事へのリンクなのにコメント通知が来る?「新しいピンバックが承認待ち」をなくしたい 2019.03.22 plugin ネットビジネス wordpress 基礎知識 plugin 記事を投稿したり更新した際に、その記事内にブログ内の記事をリンクしてたりすると「新しいピンバックが承認待ち」とかお知らせが来たり、コメントがあると表示がされたりします。そんなのいちいちお知らせして来なくても良いのに、と思いつつ、1つ1つそのコメントを削除したり、コメントを承認して他の人から見れば余計なコメント...
WordPressでCSSを特定の記事だけページだけに反映したい場合の便利なプラグイン 2019.03.21 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin WordPressでテーマなどのデザインカスタマイズをする場合、JetPackの機能にあるCSS編集や、「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用しますが、「この記事、このページだけに特別にCSSを設定したい」といった場合もでてきます。以下の関連記事にもあるように、そのページ固有のidを使...