Windowsでソフト(アプリ)のショートカットを作るには、以下のようにすればOK。
たとえばスカイプのショートカットをデスクトップにおきたい、という場合では、以下の操作を行います。
ここでは「Skype.exe」を探してそのショートカットを作る、という例です。
- ①:PC内を検索するために虫眼鏡をクリック
- ②:検索窓に探したいアプリ名などを入れる
- ここでは skype.exe を探したいという場合の例
- ③:検索結果に表示されたら右クリック!
- ここでは「skype.exe」の箇所で右クリック
- ④:表示されたメニューから「ファイルの場所を開く」を選択
↓↓↓↓↓↓
ファイルの場所が開かれます。

- ①:目的にもの(ここでは「Skype.exe」)を探し右クリックでメニュー表示
- ②:メニューから「ショートカットを作成」
以上でショートカットが作成できると思います。
今回の「Skype.exe」の例がそうですが、、作りたいショートカットによっては「ここでは作れないのでデスクトップに作りますか?」などのメッセージが出る場合もありますが、そのメッセージに従ってデスクトップとかに作ればよいですね。
通常は同じフォルダーに出来ると思いますので、出来たショートカットは好きな場所にドラッグして移動させておきましょう。