ブログで表が記事の横幅を超えてしまう、欠けて見えない、という時の対処法 2019.03.21 wordpress ネットビジネス wordpress 基礎知識 デザイン 表(テーブル)を使うと整理された記事になって良いですが、ワードプレスで表を使う場合、使っているテーマによっては記事の幅に収まらず、横幅を超えてしまう、飛び出してしまう、欠けて見えない、といったことがあったりします。まぁいいか、なんて思っていると、スマホで見た場合では非常に読みづらい記事になってしまうので、しっ...
WordPressでCSSを特定の記事だけページだけに反映したい場合の便利なプラグイン 2019.03.21 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン WordPressでテーマなどのデザインカスタマイズをする場合、JetPackの機能にあるCSS編集や、「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用しますが、「この記事、このページだけに特別にCSSを設定したい」といった場合もでてきます。以下の関連記事にもあるように、そのページ固有のidを使...
エックスサーバーの「総ファイル数」が驚愕の100万越え!不要なファイルやフォルダを調べて削除してみた結果 2019.03.10 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 エックスサーバーで「総ファイル数」というものがあります。サーバーパネルに入ると「アカウントデータ」というところで確認ができますが、これが何やら「赤文字+!」で表示されている!「総ファイル数」が123万越え!PV数ならめちゃめちゃ嬉しいところですが(サーバー超パンクになっちゃいますね(笑))これは「総ファイル数...
ブログ記事の投稿日を更新日だけ表示にする方法!ワードプレスのカスタマイズ 2019.03.10 theme ネットビジネス wordpress theme ブログの記事一覧や記事そのものに表示される投稿日(公開日)や更新日。なんとなく「投稿日は表示せずに更新日だけで良いのでは」という感じもするものです。心理的には(更新日が表示されているにしても)「投稿日が古いと分かれば、記事自体が古く見られてアクセスに影響するかも....」というところですが、実際に影響あるかど...
WordPressの「Contact form 7」で自動返信メール!差出人の設定などはこうする! 2019.03.09 wordpress ネットビジネス wordpress ツール メールフォーム ブログでは、メールフォームを利用してメールを送る、ということはよくされますが、送ったメールの控えを取る時に便利なのが自動返信メール。入力したメールアドレス宛に、メールをありがとうございます!、といったメッセージとともに、送った内容などが含まれて自動返信されるものですね。入力したメールアドレスが正しいものかどう...
ワードプレスで要らないテーマを削除する方法!余計な更新の手間を減らしてスッキリする小技 2019.03.09 theme ネットビジネス wordpress theme いまやブログやサイトを作る上で、なくてはならないものがワードプレス。一旦使いはじめるととても便利に使えますが、外観を決める「テーマ」(テンプレート)もいつの間にかたくさん溜まってたりするんですね。放っておけば良いですが、使ってもいないテーマに対して「更新のお知らせ」などが表示されたりして、これが結構気になる、...
リストの先頭にフォントでマーク表示!画像を付けるのはもう古い! 2019.01.31 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS 通常 ul li などのリストを使うと自動的に先頭に丸や四角のマークが付きます。個性を出すためにその先頭のマークを画像などに置き換える、といったカスタマイズをすることもありますが、これが結構大変だったりするんですね。画像の難点は、調度良い形と大きさのものを探してネット上をさ迷い歩くといった放浪の旅に出てしまう...
ワードプレスでカテゴリーID、記事IDの調べ方!編集画面で簡単に確認できる! 2019.01.05 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスではプラグインなどを使うと簡単に新着表示や人気記事表示、サイトマップなどを表示できます。この時、表示したくないカテゴリーや、逆にこのカテゴリーだけを表示する、といった設定があったり、同様に表示したくない記事を指定できる場合がありますが、この時必要となるのが「カテゴリーID」や「記事ID」。ここでは...
無料素材はここで探せ!高画質の画像からイラスト、芸能まで8選抜! 2018.08.22 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン トレンドアフィリエイト、ブログなどで必要となる画像。画像はブログの顔となるヘッダー画像を作ったり、記事の先頭や記事の中、アイキャッチとして使用されますが、著作権などのリスク回避のために記事の中には一切画像を使わない、という「画像使わない派」もいたりします。私はやはり記事の見栄えやインパクトから最低一枚(記事の...
常時SSL化でグーグルアドセンスの広告コードの変更は必要不要?Search Consoleやグーグルアナリティクスの設定変更の注意点 2018.07.06 wordpress ネットビジネス wordpress アドセンス 環境構築 あなたの運営しているブログやサイト、既に常時SSL化してますか?常時SSL化のための大枠の手順自体は大したことではないですが、細かいところで、あ、ここも直接「http://~」で指定してたんだった、もう遠い昔のことですっかり忘れてた、なんてつぶやきながら、あれやこれや対応してたりするかもしれませんね。(いや、...
ワードプレスの記事投稿や更新時に500エラーが出る!ブログは正常に動作してる時の対処法はキャッシュ系プラグイン? 2018.07.03 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ブログの更新時に、ワードプレスの動作がどうも変。というのも、記事の投稿や更新、プラグインの設定変更など、それ自体は出来るんですが、編集画面に戻ってこれず何分か経って以下のような「500 Internal Server Error」が表示されます。数時間のうちに何万とアクセスが集中する場合などに(確か)503エ...
クラスの指定法 – WordPressでCSSを特定の記事だけ、ページだけに反映したい場合 2018.05.13 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS CSSを利用してWordPressでデザインカスタマイズをする場合では、とても便利なプラグイン「JetPack」の「CSS編集」といった機能や「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用して、CSSを新たに追加します。ここで「ある特定の記事だけ」、「ある特定のページだけ」にCSSを設定したい...
WordPressへYouTubeの貼り付け方法 – 動画の大きさを画面サイズに合わせて自動調整する技 2018.02.21 CSS ネットビジネス wordpress 記事作成 youtube デザイン CSS 記事の中に参考としてYouTubeの動画を貼る場合がありますが、ブラウザなどのウインドウサイズを小さくすると、YouTube動画だけが大きさが変わらず横にはみ出してちゃんと見れない!!なんてことありませんか?WordPressのテーマによっては自動でYouTube動画の大きさを画面サイズに合わせて調整してくれ...
ワードプレスのテーマのインストール方法!公式サイトやダウンロードしたテーマのインストール手順はこれだ! 2017.12.07 theme ネットビジネス wordpress theme ワードプレスの1つの醍醐味は、外観を綺麗に飾る「テーマ」が使えることですね。このテーマはワードプレスの管理画面内から直接ダウンロードできるものもあれば、一般のサイトなどで配布されていて、それらをアップロードすることで使えるようにする、といった2種類あります。ここではまだワードプレスを使い始めたばかり!未だ慣れ...
アイキャッチ画像を変えても人気記事表示のサムネイルが変わらない!?WordPress Popular Postsでサムネイルを簡単に更新する方法 2017.05.23 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressで非常によく利用されている人気記事表示には「WordPress Popular Posts」がありますね?設定も豊富でブログ構築にはかかせないものですが、ここに表示されるサムネイル画像を変えたい!という場合も出てきます。こんな場合、まず記事に設定されているアイキャッチ画像を変えることになりま...