「plugin」の記事一覧

【WordPress】CSSを別ファイルで読み込む方法|SettingsAPIでの個別ページ反映

SettingsAPIを使って自作プラグインや独自の設定画面にCSSを反映する方法の解説。wp_register_style()、wp_enqueue_style()を使うがポイントはwp_register_style()を実行する時に使うフック。(wp_enqueue_scripts か admin_enqueue_scripts か)サンプルコードで実際CSSを読み込んでそのページだけにCSSを反映させる動作検 ...

【WordPress】複数チェックボックスの値取得と設定反映!checkedはどうやって入れる?

設定ではよく利用するフォームのチェックボックス。1つだけのチェックボックスなら分かりやすいが複数になった場合、ワードプレスのSettings APIでのname属性の付け方から、送信したデータ(配列)を取得してその値をフォーム内のinputタグにchecked を付ける方法の解説。name属性を配列にするのがポイント。

WordPressでfunctions.phpを別ファイルに分ける方法!簡単な記述で管理をグンと楽にする

ワードプレスでfunctions.phpに自作の関数を追加する場合、コードが長くなり分かりづらい、複数の関数追加でもどこに何があるかわかりづらい、となる場合がある。ここではinclude/include_once, require/require_once, get_template_partを使ってfunctions.phpのファイルを分け外部ファイルとして読み込む方法や読み込み方 ...

【WordPress】SettingsAPIの設定画面をCSSでデザインカスタマイズ

Settings APIを使った設定画面は、add_settings_sectionで指定したセクションタイトルをh2タグで囲んでくれたり、do_settings_sectionsが各フィールド(設定のための入力や選択項目)を自動で tableタグで表示してくれる。この設定画面に対してデザインカスタマイズをする方法や、CSSファイルを別ファイルに分けて読み込む ...

【WordPress】SettingsAPIでデータを配列にひとまとめ!チェックボックスはどうなる?

設定項目が増えるとデータベース上に変数がバラバラと増えていく。管理上も煩雑になるし作法的にも良くないようで、変数を1つの配列でまとめてみる。ポイントとの1つが複数項目を持つチェックボックス(input type checkbox)でnameを2次元配列で指定する。初期値も勿論全体を配列で指定し、サニタイズ関数(無害化)も1つ ...

【WordPress】設定画面へラジオボタンやチェックボックスを追加で完成形へ

Settings APIを使った設定画面で複数行入力(textarea)、ラジオボタン(input type radio)やチェックボックス(input type radio)を使ってフィールドを追加してみる。ラジオボタンやチェックボックスでは「checked」の入れ方がポイントとチェックボックスでは更にnameに配列を指定するのがポイント。

【WordPress】プラグイン作成法を分かりやすく解説!サンプルから有効化まで

ワードプレス用のプラグインを自作してみたい! まずは最初の一歩ということで、プラグインを作る上での基本(最低限何が必要か)を押さえつつ、プラグインを一緒に作ってみましょう。 ここではプラグインファイルの記述の仕方から、実際にサンプルプラグインを作成して、インストールと有効化までしてみたところをご紹介! ...

【WordPress】Hello Dollyってプラグインは削除していいの?

ワードプレスでは必ず最初に入ってくるプラグイン「Hello Dolly」。 これは何?いるのいらないの?削除していいの? なんて思ったりしますが、削除してもOK!(笑) ここでは改めてこのプラグイン「Hello Dolly」は何をするものか、本当に削除していいのかをサラッと確認しておきましょう。 Hello Dollyを有効化するとどうな ...

【WordPress】キャッシュプラグインのおすすめ:WP Fastest Cacheの設定

ブログやサイトの検索順位をあげるにも、記事・ページの読み込みスピードや実際に表示されるまでのスピードはグーグル的にかなり重要視されているところだと思います。 このスピードを上げることに対して、そもそもワードプレスで使っているテーマ自体が遅いと中々改善は難しいところですが、そんな時でも必ず対応しておき ...

【WordPress】プラグインを一括インストール(登録)する方法

WordPressで複数ブログを立ち上げる時にちょっと面倒なのがプラグインのインストール。 必要なプラグインが多い場合、プラグインの新規追加から1つ1つ検索してインストール、なんて繰り返しやるのは結構時間もかかって面倒ですよね。^-^;) まとめて登録(一括インストール)用のプラグインも以前使用してましたが、すで ...

URLリダイレクトを簡単に!
正規表現でカテゴリ以下全てや記号以降、拡張子を指定する方法

中古ドメインを使う場合に良くありますが、被リンクからのアクセスが404エラー(このページはありませんエラー)にならないよう、別のURLに飛ばしたい場合には「301リダイレクト」を使います。 被リンクからのアクセスが10個程度なら1つ1つリこのダイレクトの設定をすればよいですが、これが100とか1000になるともう大変( ...

ワードプレスの記事一覧を更新日時順で表示する方法!カスタマイズも簡単にできる

ワードプレスで表示される記事の一覧は、通常「公開日順」で表示されると思いますが、記事を公開した後に修正して更新した場合、「せっかく更新したんだから先頭に表示したいな」という考え方もあります。(つまり「更新日時順」で記事の一覧を表示したい) プラグインとかもありそうですが、これが探してみると見つからな ...

Crayon Syntax Highlighterエラーを直す方法!PHPバージョン7に対応するには

ワードプレスでPHPバージョンを7.xxに上げた途端に表示されるエラーに「Crayon Syntax Highlighter」のWarningがあります。 いきなり画面を覆うほどのエラー表示が出てびっくりしますが、慌てず対応すれば簡単にこのエラーは修正できます。 ここでは実際に私が修正た王した手順を紹介しますので、参考にしてみてくださいね ...

【ワードプレス】記事やページ複製(コピー)の簡単な方法!Duplicate Pageを使えばワンクリック

ワードプレスでブログやサイト運営している際に、記事や固定ページを複製(コピー)して、そのコピーを元に新たな記事を作りたい!という場合がありますね! 手動でコピーペーストしても良いですが、これはちょっと面倒だ...ということで、そういった場合にはプラグイン「Duplicate Page」を試してみてください。 ここで ...