ブログのデザインカスタマイズ!Google Chromeの開発者ツールでCSSを思いのままに操る! 2016.08.24 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン デザインカスタマイズでは多少なりとも必要となるHTMLとCSS。ゼロから全て学ぼうとすると、時間もかかりかなり大変なことですが、深く広く全て知る必要はなく、ポイントをおさえて必要な所のみを学んでいく、という姿勢で十分です。 (この記事を読めばコピペを基本に覚えれば良い!といった感覚になるはずです(笑))まずは...
WordPressのプロフィール画像設定!アバターはプラグインかGravatarかどちらが良い? 2016.08.05 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスでブログをやっていて、記事のコメント欄にコメントが付くと嬉しいですよね!^-^)そのコメント欄に投稿者の名前とともに表示される画像がプロフィールで設定している「プロフィール写真」で、これは「アバター」と呼ばれます。このアバターをしっかり設定することでブログ運営者の雰囲気も伝わりブログへの親近感もあ...
Simplicityのカスタマイズ!iPadでもPC表示のようにサイドメニューを横に配置したい! 2016.06.23 theme ネットビジネス wordpress theme デザイン ワードプレスの人気テーマで、無料でシンプル、見やすくカスタマイズも簡単に沢山できる、となると「Simplicity」でしょう。私もとても気に入っていていくつかのブログで使ってますが、それでもiPadの横向きで表示するとモバイル表示(縦1列の表示)になるんですね。うーん、普通にPCで見えるような2列の表示がした...
クラスの指定法 – WordPressでCSSを特定の記事だけ、ページだけに反映したい場合 2016.05.13 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS CSSを利用してWordPressでデザインカスタマイズをする場合では、とても便利なプラグイン「JetPack」の「CSS編集」といった機能や「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用して、CSSを新たに追加します。ここで「ある特定の記事だけ」、「ある特定のページだけ」にCSSを設定したい...
WordPressのCSSカスタマイズ!読み込み用プラグインとCSS反映の具体例! 2016.05.10 CSS ネットビジネス wordpress plugin デザイン CSS 別記事で見たGoogle Chromeとその開発者ツールの威力。それを武器にCSSがカスタマイズできれば、一気にデザインカスタマイズの可能性が広がります。実際に修正したり他から持ってきたCSSをブログに反映するには、1)使用しているテーマのスタイルシートに直に書き込む2)プラグインを利用したスタイルシートに書...
ワードプレスでテーマのカスタマイズができない!何度も読み込み直しになる原因はこれ! 2016.05.09 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン ワードプレスのテーマを「カスタマイズ」しようとすると、何度も読み込み直しの無限ループになり、「カスタマイズできないじゃん!うわー!」と焦る場合があります。というか、私も実は先ほどなりました(笑)とにかくワードプレスで何か問題が起こった!という場合、往々にしてその原因はプラグインによるものが多い、ということから...
ワードプレスのプラグイン!サイト内検索結果で特定の記事や固定ページを除外する 2016.04.16 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスの便利な機能の1つとして「サイト内検索」があります。 検索窓が付けられ、ブログやサイト内の記事やページを検索できるものですね。過去の記事を見たい!という場合にとても重宝するものでが、訪れた読者は勿論、実はサイト運営者の方が利用率が高いのかもしれません。^-^;)そんな便利なサイト内検索、読者に見て...
WordPressでマルチサイト!サブディレクトリにインストールする手順と注意点 2016.04.07 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 マルチサイト 利用している人もそう多くはないと思いつつ、異なるカテゴリーに別のテーマを使いたい!と思って行き着いた先がマルチサイトでした。マルチサイトの機能は、実はWordPressにしっかり標準装備されているんですね。とても利用者の多いWordPressですが、レンタルサーバー側の機能もアップし、利用できるデータベースの...
「table of contents plus」の先頭の数字を非表示にしたい!特定の記事やページだけに適用するワザ 2016.04.03 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン 記事に自動的に目次をつけるプラグインとしては「table of contents plus」がとても便利です。訪れた読者から見ると、目次をつけることで記事全体の把握がすぐできる求める情報がどこにあるかが分かりやすい目次をクリックすると、すぐその場所に飛べるといったことが自動で実現できるんですね。関連【Word...
お問い合わせフォームの作り方!プラグインで初心者でも簡単設置! 2016.02.20 wordpress ネットビジネス wordpress ツール メールフォーム ブログを作成してアフィリエイトをやるぞ!という時に、必要となってくるのがお問い合わせフォーム。物販系のアフィリエイトは勿論、グーグルアドセンスを利用したブログ運営の場合にも、お問い合わせフォームはまだ設けていない、という場合には、是非この機会に設置しておきましょう。この問い合わせフォームを作るために、Word...
contact form 7のスパム対策!クイズの簡単設定方法 2016.02.20 wordpress ネットビジネス wordpress ツール メールフォーム WordPressをお使いの場合、メールフォームといえば「contact form 7」をご利用の方も多いでしょう。(私もその一人 σ(´∀`) )メールフォームで困ることが第一にスパムメール。良くわからない英数字のメールがバラバラ来たりしますが、この防止策としては「クイズ」を設定したり、「画像認証をつける」...
リストの先頭にフォントでマーク表示!画像を付けるのはもう古い! 2016.01.31 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS 通常 ul li などのリストを使うと自動的に先頭に丸や四角のマークが付きます。個性を出すためにその先頭のマークを画像などに置き換える、といったカスタマイズをすることもありますが、これが結構大変だったりするんですね。画像の難点は、調度良い形と大きさのものを探してネット上をさ迷い歩くといった放浪の旅に出てしまう...
ドメイン名とレンタルサーバーを接続する!WordPressのインストール準備ができたぞ! 2015.12.18 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 トレンドアフィリエイトを含むブログを使ったアフィリエイトでは、無料ブログではなく有料ブログが基本です。 関連記事 トレンドアフィリエイトで稼ぐ!有料ブログと無料ブログの違い有料ブログでは、 「ドメイン名」(ブログの住所となるもの) 「サーバー」(ブログを置く土地となるもの。レンタルサーバー)を用意して、最後に...
【WordPressプラグイン】目次の作り方 – 自動で作成、デザインカスタマイズも楽々! 2015.11.29 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン あなたのブログの記事には目次がありますか?トレンドブアフィリエイトを実践しているブログではそれほど多くないようですが、私は目次があるのが好きで、トレンドアフィリエイトに本格的に取り組んだ直後から導入しています。目次があると記事に何が書いてあるのかがひと目で分かり、訪れる読者にも分かりやすい、書いている自分も整...
ブログのデザインカスタマイズの決め手!CSSの適用範囲を確認する技 2015.11.28 CSS ネットビジネス wordpress ツール デザイン CSS デザインを簡単に修正できるよう、多くのサイトでCSSの具体的記述例が公開されています。(見出しのデザインならは ブログの見出しデザインを制覇せよ!CSS貼り付けだけの簡単素材で記事を彩るの記事を参照してみてくださいね!)CSSをサクッとコピーしてブログに貼り付ければすぐ利用ができる、といった手軽さでとっても便...