エックスサーバーへブログを移行する手順!他サーバーからワードプレスの簡単引っ越し 2021.07.29 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ブログやサイトを運営している中で、エックスサーバーに移行したいな、乗り換えたいな、と、他のサーバーから引っ越しする場合、あるかと思います。私の場合エックスサーバーが基本ですが、エックスサーバーと系列の同じ wpXサーバー(ワードプレスに特化したサーバー)も試したりして、でも結果として運営していたブログをエック...
ムームードメインでドメインを解約する方法!ドメインが解約できない時は自動更新設定を確認 2021.06.20 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ドメインを取得したけど、特に使わずにそのままになっている、というものがあります。お金がかかるので、使わなくなったドメインは解約(契約を解除)する、といった断捨離しておくのが良いですね。ここではムームードメインのドメインの解約の仕方についてサクサクっと見ておきましょう。ドメインの解約ができない!という場合もあり...
ブログの記事作成を早くしたい場合には検索機能を使う!修正箇所の特定やサイト閲覧で求める情報の簡単な探し方 2021.06.18 wordpress ネットビジネス wordpress 記事作成 ブログの記事を書くのが遅い、時間がかかる、と悩む場合、そもそも記事を書く以前に、求める情報を探すのに非常に時間がかかっている、ということがあります。また、記事の修正も時間がかかる、修正漏れが多い、という場合もあり、これらも結局”記事作成に時間がかかる”ということにつながります。ここでは、求める情報を素早く見つ...
ブログデザインのカスタマイズ!HTMLとCSSの使い方を簡単に理解する! 2021.04.16 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ブログのデザインをカスタマイズをする上で、避けて通れないのがHTMLとCSS.で、でた━━( ゚∀゚)人(゚∀゚ )━━!!聞いたことあるけどイヤだーと思ったそこのあなた!いや何事もそうですが、1つ1つ見て行けば難しいことはありません。挫折するとしたら難しいからではなく、簡単そうが故に一気に色々とやろうとし過...
横並びのメニュー項目の高さを揃えたい!CSSで子要素にheight100%、親要素に高さを指定するのがコツ 2021.04.16 CSS wordpress デザイン CSS ワードプレスなど、テーマのデザインカスタマイズでよく手を入れるのが、上段に表示されるグローバルメニューです。背景色や文字色、枠や影付けなどは今ではCSSで簡単にできますが、メニュー項目の文字数の違いから、高さを揃えたりするのが結構難しかったりするんですね。親のブロック要素の高さが可変で、その中にあるリンクa要...
ブログの見出しデザインを制覇せよ!CSS貼り付けだけの簡単素材で記事を彩る 2021.04.13 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ブログデザインの中でも大きな要素を占めるものの1つが「見出し」。トップページや個々の記事、またサイドバーなど、ブログのいたるところで使われるものですね。見出しはテーマごとにいろいろとデザインがされていて、テーマの特徴がとてもよく出るものですが、そうであるからこそ逆に人気のテーマでは「あ、これはあのテーマ使って...
いたずらコメント対策の決定版!ブログのスパムコメント削除に効果絶大のプラグイン「Throws SPAM Away」 2021.04.02 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ブログを進めていると、いたずらコメントが来るのをなくしたい!スパムコメントを削除したい!と思う時があると思います。あ、コメント来た、と思ったら英語だらけのコメントだったり、英語じゃなくてもロシア語だったり(笑)最近多いのが、日本語の自動翻訳を使ったらしい変な日本語のコメント。勿論何かの宣伝だったりしますが、こ...
WordPressの必須プラグイン!JetPackとAkismetの設定法! 2021.04.02 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスには非常に便利なプラグインが沢山あります。別ページでも利用すべきプラグインを紹介してますが、ここではその中でも基本中の基本、「JetPack」と「Akismet」というプラグインのインストールと設定方法を解説します。「JetPack」は様々な機能がありますが、主に運営者にとって非常に重要な位置づけ...
【サーチコンソール】サイトマップの送信手順を簡単解説!Google XML SitemapsやJetPackのプラグイン活用法 2021.03.29 plugin ネットビジネス wordpress SEO plugin ブログを運営していて使っていない人はいないぐらいのグーグルの無料ツールが「サーチコンソール」。サーチコンソールの「URL検査ツール」を使うと、記事を新規投稿した場合や、記事を編集して更新した場合に、グーグルに改めてインデックスしてね、とインデックス登録をリクエストできますが、リクエストしたい記事が多い場合には...
ブログ内記事へのリンクなのにコメント通知が来る?「新しいピンバックが承認待ち」をなくしたい 2021.03.22 plugin ネットビジネス wordpress 基礎知識 plugin 記事を投稿したり更新した際に、その記事内にブログ内の記事をリンクしてたりすると「新しいピンバックが承認待ち」とかお知らせが来たり、コメントがあると表示がされたりします。そんなのいちいちお知らせして来なくても良いのに、と思いつつ、1つ1つそのコメントを削除したり、コメントを承認して他の人から見れば余計なコメント...
【WordPressプラグイン】目次の作り方 – 自動で作成、デザインカスタマイズも楽々! 2020.11.29 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン あなたのブログの記事には目次がありますか?トレンドブアフィリエイトを実践しているブログではそれほど多くないようですが、私は目次があるのが好きで、トレンドアフィリエイトに本格的に取り組んだ直後から導入しています。目次があると記事に何が書いてあるのかがひと目で分かり、訪れる読者にも分かりやすい、書いている自分も整...
記事公開や更新時の「返答が正しいJSONレスポンス…」解決法まとめ 2020.11.18 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスで記事を書いて公開する時、また、修正して更新する時に表示されるエラーに「返答が正しい JSON レスポンスではありません。」というものがあります。 解決するのに結構な時間がかかりましたが、私の場合、これまでプラグインが原因だったものとPHPでショートコードを自作していた時の2つのケースがあります。...
【WordPress】CSSやJavaScript,jQueryを簡単追加する方法!プラグインのおすすめ 2020.08.07 CSS ネットビジネス wordpress デザイン カスタマイズ CSS ワードプレスでカスタマイズをする、となると、必ず出て来るCSSやJavaScript, そして jQuery。ネットで検索するとサンプルコードは沢山出てきますが、実際にそれらのコードをワードプレスに反映させるにはどうするか?とそもそものところが難しい、という感じです。こうしたところはプラグインを使えば超簡単。...
ツイッターやインスタの遅延読み込み!ページ表示スピードアップのための工夫(Lazy Loadだ!) 2020.07.30 SEO ネットビジネス wordpress SEO カスタマイズ ページの表示スピードは検索順位を決定する要因にもなることから、なるべく早く表示するように工夫していくと良いですね!ページスピードを上げるのによくあるのが画像の遅延読み込み(Lazy Loadと言われるもの)。ワードプレスでは専用のプラグインがあったりCoconnなどテーマによってはそもそもそうした機能を備えて...
常時SSL化しても「保護されていない」表示がされる?!SSL化できない時の9つの注意点や対処法 2020.07.28 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ブログやサイトの常時SSL化の波が止まりません。常時SSL化にするための手順は以下の記事で解説していますが、ブログやサイトの常時SSL化の詳細手順!誰にもわかる4つのステップこの4つの手順をしっかり踏んで「https://~」でアクセスしても、あれ?「保護されていない」って表示されてるぞ?!鍵マークが表示され...