W3 Total Casheを問題なく削除できた!アンインストールの具体的手順を紹介 2018.07.05 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin このブログでは、キャッシュ系プラグインとして、最初は「WP Super Cache」を使用してましたが、どうも効果が感じられない、ということから、途中で「W3 Total Cashe」に乗り換えました。ところが、このプラグインのバージョンアップによる影響から、ある時から記事投稿や更新時に500エラーがでるよう...
ワードプレスの記事投稿や更新時に500エラーが出る!ブログは正常に動作してる時の対処法はキャッシュ系プラグイン? 2018.07.03 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ブログの更新時に、ワードプレスの動作がどうも変。というのも、記事の投稿や更新、プラグインの設定変更など、それ自体は出来るんですが、編集画面に戻ってこれず何分か経って以下のような「500 Internal Server Error」が表示されます。数時間のうちに何万とアクセスが集中する場合などに(確か)503エ...
【WordPressプラグイン】トレンドアフィリエイトに必須の15はコレだ! 2017.09.19 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressが使えるようになった!テーマも決めた!となれば、次はWordPressの補強です。実はWordPressはインストールした直後は幼い子供とおなじで、なんの武器も持たず鎧をまとわず出陣しようとしているようなもの。ここでしっかり装備を整え、トレンドアフィリエイトの成功への道を突き進む体制を整えま...
アイキャッチ画像を変えても人気記事表示のサムネイルが変わらない!?WordPress Popular Postsでサムネイルを簡単に更新する方法 2017.05.23 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressで非常によく利用されている人気記事表示には「WordPress Popular Posts」がありますね?設定も豊富でブログ構築にはかかせないものですが、ここに表示されるサムネイル画像を変えたい!という場合も出てきます。こんな場合、まず記事に設定されているアイキャッチ画像を変えることになりま...
ワードプレスで文字の上にフリガナを付けたい!ブログの文字にルビを振る簡単便利な2つの方法 2017.05.18 plugin ネットビジネス wordpress 記事作成 plugin ワードプレスで記事を書いている時に、難しい漢字や英語に対して振り仮名やカタカナ表記(またはその逆で、振り仮名やカタカナに対して英語表記)、映画のタイトルなどで原題に対して邦題、邦題に対して元のタイトルを、元の文字の上に表示したい!などの場合があります。こうした「ある文字の上に注釈のように読み方たなどを付ける」...
サイトマップでカテゴリーや記事の順番を変える!ワードプレスのプラグイン「WP Sitemap Page」 2017.01.06 plugin ネットビジネス wordpress 環境構築 plugin ワードプレスでサイトマップを作る!となると、プラグインで簡単にサイトマップが作れる「PS Auto Sitemap」が有名です。それでもこのプラグイン、カテゴリーの順番の変更は別のプラグインとの組み合わせでできますが、記事の並び順がかえられないんですね。ということで、ここではカテゴリーの並び順、記事の並び順と...
ワードプレスでカテゴリーID、記事IDの調べ方!編集画面で簡単に確認できる! 2017.01.05 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスではプラグインなどを使うと簡単に新着表示や人気記事表示、サイトマップなどを表示できます。この時、表示したくないカテゴリーや、逆にこのカテゴリーだけを表示する、といった設定があったり、同様に表示したくない記事を指定できる場合がありますが、この時必要となるのが「カテゴリーID」や「記事ID」。ここでは...
ワードプレスで記事投稿前でもプレビュー表示を共有して見る方法!プラグイン「外部確認」が超便利 2016.09.24 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin ワードプレスで記事を書いていると、実際に投稿する前の下書きを誰か他の人に確認して欲しい、という場合があったりします。そんな場合には、意を決して実際に投稿して記事のURLを確認して欲しい第三者に送るか、プレビュー画面をキャプチャーしてその画像を送って見てもらう、なんてことをしたりします。(この記事を見ている、と...
【WordPressプラグイン】新着表示は「Newpost Catch」がオススメ!サムネイル表示で差をつける! 2016.09.21 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin 人気記事表示に並んで、ブログの基本となるのが新着記事の表示。いきなり前置きが長くなって恐縮ですが...いやこの「新着記事」の表示っていらない、というか余計じゃない?だって、訪れた読者が常にこのブログ見ていて新着記事を心待ちにしてるわけないし、新着記事!って表示しても人気記事みたいに面白いないかどうかもわからな...
WordPressのCSSカスタマイズ!読み込み用プラグインとCSS反映の具体例! 2016.05.10 CSS ネットビジネス wordpress CSS デザイン plugin 別記事で見たGoogle Chromeとその開発者ツールの威力。それを武器にCSSがカスタマイズできれば、一気にデザインカスタマイズの可能性が広がります。実際に修正したり他から持ってきたCSSをブログに反映するには、1)使用しているテーマのスタイルシートに直に書き込む2)プラグインを利用したスタイルシートに書...
ワードプレスでテーマのカスタマイズができない!何度も読み込み直しになる原因はこれ! 2016.05.09 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin ワードプレスのテーマを「カスタマイズ」しようとすると、何度も読み込み直しの無限ループになり、「カスタマイズできないじゃん!うわー!」と焦る場合があります。というか、私も実は先ほどなりました(笑)とにかくワードプレスで何か問題が起こった!という場合、往々にしてその原因はプラグインによるものが多い、ということから...
ワードプレスのプラグイン!サイト内検索結果で特定の記事や固定ページを除外する 2016.04.16 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスの便利な機能の1つとして「サイト内検索」があります。 検索窓が付けられ、ブログやサイト内の記事やページを検索できるものですね。過去の記事を見たい!という場合にとても重宝するものでが、訪れた読者は勿論、実はサイト運営者の方が利用率が高いのかもしれません。^-^;)そんな便利なサイト内検索、読者に見て...
「table of contents plus」の先頭の数字を非表示にしたい!特定の記事やページだけに適用するワザ 2016.04.03 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin 記事に自動的に目次をつけるプラグインとしては「table of contents plus」がとても便利です。訪れた読者から見ると、目次をつけることで記事全体の把握がすぐできる求める情報がどこにあるかが分かりやすい目次をクリックすると、すぐその場所に飛べるといったことが自動で実現できるんですね。関連【Word...
【WordPressプラグイン】目次の作り方 – 自動で作成、デザインカスタマイズも楽々! 2015.11.29 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin あなたのブログの記事には目次がありますか?トレンドブアフィリエイトを実践しているブログではそれほど多くないようですが、私は目次があるのが好きで、トレンドアフィリエイトに本格的に取り組んだ直後から導入しています。目次があると記事に何が書いてあるのかがひと目で分かり、訪れる読者にも分かりやすい、書いている自分も整...
【WordPressプラグイン】SEOに響くfacebook!ツイッターとともに自動投稿の仕組みを構築せよ 2015.11.24 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressではプラグインを利用すれば、記事をブログに投稿すると同時に自動的にツイートしたりfacebookに投稿したりといった仕組みが簡単にできます。今まで記事を書いたら、自分でツイートしてそれからfacebookにも投稿して、とやっている場合も多いですが、どうせやるなら手間暇かからない全自動が一番で...