「table of contents plus」の先頭の数字を非表示にしたい!特定の記事やページだけに適用するワザ 2019.04.03 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン 記事に自動的に目次をつけるプラグインとしては「table of contents plus」がとても便利です。訪れた読者から見ると、目次をつけることで記事全体の把握がすぐできる求める情報がどこにあるかが分かりやすい目次をクリックすると、すぐその場所に飛べるといったことが自動で実現できるんですね。関連【Word...
ブログで表が記事の横幅を超えてしまう、欠けて見えない、という時の対処法 2019.03.21 wordpress ネットビジネス wordpress 基礎知識 デザイン 表(テーブル)を使うと整理された記事になって良いですが、ワードプレスで表を使う場合、使っているテーマによっては記事の幅に収まらず、横幅を超えてしまう、飛び出してしまう、欠けて見えない、といったことがあったりします。まぁいいか、なんて思っていると、スマホで見た場合では非常に読みづらい記事になってしまうので、しっ...
WordPressでCSSを特定の記事だけページだけに反映したい場合の便利なプラグイン 2019.03.21 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン WordPressでテーマなどのデザインカスタマイズをする場合、JetPackの機能にあるCSS編集や、「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用しますが、「この記事、このページだけに特別にCSSを設定したい」といった場合もでてきます。以下の関連記事にもあるように、そのページ固有のidを使...
リストの先頭にフォントでマーク表示!画像を付けるのはもう古い! 2019.01.31 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS 通常 ul li などのリストを使うと自動的に先頭に丸や四角のマークが付きます。個性を出すためにその先頭のマークを画像などに置き換える、といったカスタマイズをすることもありますが、これが結構大変だったりするんですね。画像の難点は、調度良い形と大きさのものを探してネット上をさ迷い歩くといった放浪の旅に出てしまう...
無料素材はここで探せ!高画質の画像からイラスト、芸能まで8選抜! 2018.08.22 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン トレンドアフィリエイト、ブログなどで必要となる画像。画像はブログの顔となるヘッダー画像を作ったり、記事の先頭や記事の中、アイキャッチとして使用されますが、著作権などのリスク回避のために記事の中には一切画像を使わない、という「画像使わない派」もいたりします。私はやはり記事の見栄えやインパクトから最低一枚(記事の...
クラスの指定法 – WordPressでCSSを特定の記事だけ、ページだけに反映したい場合 2018.05.13 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS CSSを利用してWordPressでデザインカスタマイズをする場合では、とても便利なプラグイン「JetPack」の「CSS編集」といった機能や「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用して、CSSを新たに追加します。ここで「ある特定の記事だけ」、「ある特定のページだけ」にCSSを設定したい...
WordPressへYouTubeの貼り付け方法 – 動画の大きさを画面サイズに合わせて自動調整する技 2018.02.21 CSS ネットビジネス wordpress 記事作成 youtube デザイン CSS 記事の中に参考としてYouTubeの動画を貼る場合がありますが、ブラウザなどのウインドウサイズを小さくすると、YouTube動画だけが大きさが変わらず横にはみ出してちゃんと見れない!!なんてことありませんか?WordPressのテーマによっては自動でYouTube動画の大きさを画面サイズに合わせて調整してくれ...
著作権フリー画像の探し方!Googleでライセンスフリー、加工もできて再使用が許可された画像を簡単に見つける方法 2017.09.01 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン ブログの記事を書くときに、画像を入れたい!でも著作権フリー、ライセンスフリーの画像(つまり権利を気にせずに自由に使える画像)をどうやって探せばよいか分からない!とお困りのあなた。ここでは、そんな悩みを一発解決。グーグルの検索を使って、ライセンスフリー、加工もでき商用利用も可能で、再使用が許可された画像の探し方...
横並びのメニュー項目の高さを揃えたい!CSSで子要素にheight100%、親要素に高さを指定するのがコツ 2017.04.16 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ワードプレスなど、テーマのデザインカスタマイズでよく手を入れるのが、上段に表示されるグローバルメニューです。背景色や文字色、枠や影付けなどは今ではCSSで簡単にできますが、メニュー項目の文字数の違いから、高さを揃えたりするのが結構難しかったりするんですね。親のブロック要素の高さが可変で、その中にあるリンクa要...
ワードプレスで記事投稿前でもプレビュー表示を共有して見る方法!プラグイン「外部確認」が超便利 2016.09.24 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン ワードプレスで記事を書いていると、実際に投稿する前の下書きを誰か他の人に確認して欲しい、という場合があったりします。そんな場合には、意を決して実際に投稿して記事のURLを確認して欲しい第三者に送るか、プレビュー画面をキャプチャーしてその画像を送って見てもらう、なんてことをしたりします。(この記事を見ている、と...
Simplicityのカスタマイズ!iPadでもPC表示のようにサイドメニューを横に配置したい! 2016.06.23 theme ネットビジネス wordpress theme デザイン ワードプレスの人気テーマで、無料でシンプル、見やすくカスタマイズも簡単に沢山できる、となると「Simplicity」でしょう。私もとても気に入っていていくつかのブログで使ってますが、それでもiPadの横向きで表示するとモバイル表示(縦1列の表示)になるんですね。うーん、普通にPCで見えるような2列の表示がした...
ワードプレスでテーマのカスタマイズができない!何度も読み込み直しになる原因はこれ! 2016.05.09 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン ワードプレスのテーマを「カスタマイズ」しようとすると、何度も読み込み直しの無限ループになり、「カスタマイズできないじゃん!うわー!」と焦る場合があります。というか、私も実は先ほどなりました(笑)とにかくワードプレスで何か問題が起こった!という場合、往々にしてその原因はプラグインによるものが多い、ということから...