「plugin」の記事一覧

【WordPress】翻訳を手伝いませんか?で readmeの日本語翻訳追加!翻訳編集者になって商品するまでを解説

自作プラグインの承認後、公式ディレクトリのSVNにコミットした後に readme.txt も英語に直してます。 プラグインのページを見てみるとすぐ反映されてますが、日本語環境の場合にはやっぱり日本語で表示してほしい。 ということから、wordpress.org 上で日本語の翻訳追加して、ついでに翻訳編集者の申請をして実際に反映ま ...

【WordPress】公式ディレクトリへヘッダ画像とアイコンのアップロード

自作プラグインがワードプレスのレビューチームに承認され、SVNレポジトリにファイルをアップロード(チェックイン)したら一区切り。 この後にやったこととしては、折角なのでプラグインページに表示されるヘッダ画像と、プラグイン一覧に表示されるアイコンも作ってアップロードしてみました。 画像の大きさやファイル名 ...

【WordPress】プラグイン公式ディレクトリ申請時のコードレビューで指摘された点まとめ!

自作プラグインをワードプレスの公式ディレクトリに申請しようとした時に、必ず通過しないといけないのが、ワードプレスのレビューチームによるコードレビュー。 「Ad Auto Insert H」というプラグインを申請した時を例に、どんなレビュー結果が来るのかと、その時の対応を備忘録的にまとめてます。 プラグイン申請時の参考 ...

プラグインの国際化(英語-日本語対応)!テキストドメインの指定から翻訳ファイルの作成まで

プラグインを自作したら日本語の表現をひとまず英語にして、その後国際化しておきましょう。(日本語翻訳を付け、ワードプレス日本語版を使っている場合には日本語で表示されるようにする) ワードプレスの公式ディレクトリに登録するための対応になりますが、一気にやってしまうのが良いですね。 テキストドメインを設定し ...

【WordPress】ショートコード作成とプラグイン化の方法を簡単解説

ワードプレスで自作したショートコードをプラグイン化してみましょう。 プラグインの基本の形が分かれば、貼りつけるだけ、みたいな感じで簡単にできると思います。 ここでは最初にショートコード作成法の基本をサンプルを使って見つつ、続いて実際にそのショートコードをプラグイン化してみます。 ショートコードの事は分 ...

【WordPress】設定画面の作り方|初心者にも分かりやすく解説!

Settings APIの基本の使い方。add_action( admin_menuフック)で管理画面の設定へメニューを追加して、add_options_pageで実際に基本となるサンプル設定の画面を作成。まずはURL入力(input type text)1つだけの設定画面を作り、セクション、フィールドの追加など基本の形をおさえる。

【PHP】特定の単語/文字列までを切り出す

ある文字列に対して「この単語まで」を切り出したい場合のメモ。 指定した単語/文字列までを切り出す まず「指定する単語」の「直前まで」を取り出すには以下の2つの関数がありますね。 strstr()関数:大文字小文字を区別する stristr()関数:大文字小文字を区別しない $target_string : 検索対象の文字列を指定 $needle ...

【WordPress】URLに#038;が入るのはエスケープ処理が原因?具体事例と解決法のご紹介

「&」はHTMLエンティティ( & と ; で囲まれた文字列)の1つで、HTMLでは「&」(アンパサンド)を示すものになりますね。( 「&」も「&」に同じ) ワードプレスの自作プラグインとかでWP_Queryを使って記事の一覧表示させてページネーションを付けた場合、ページネーションの数字(2ペ ...

【WordPress】管理画面のプラグイン一覧にリンクメニュー(設定)を追加する方法

プラグインを作成してワードプレスの管理画面からプラグイン一覧を表示した時、「有効化」「停止」「削除」といったメニューがプラグイン名の下に表示されます。 この他にも「設定」へのリンクメニューを持つプラグインがありますが、こうしたメニューがあるとすぐ設定画面へと行けて便利ですよね。 ということで、自作した ...

poeditの使い方!翻訳ファイル .pot .po, .moを作る手順を分かりやすく解説

プラグインの国際化(英語-日本語の翻訳表示対応)では、.moファイルという翻訳ファイルが必要になりますが、poedit を使えば簡単に作成できますね。(面倒なのは実際の翻訳だけで、poeditの操作自体はいたってシンプルで簡単です) ここでは自作したプラグイン(More Tag Auto Insert)を例にして、poedit の使い方、.pot, ...

WP_Queryでページネーションできない!管理画面や設定ページではget_query_varが使えない?!

WP_Query() で特定の記事一覧を表示する場合、ページネーション(1ページ目、2ページ目など表示しているページ数を示す数字のリンク表示)では、get_query_var() でページ番号を取得してpaginate links() でページリンクの表示をしたりします。 でも自作の関数やプラグインを functions.php に記述して同じことをやろうとす ...

【WordPress】公開済み記事の修正・編集を下書き保存・一時保存する方法

ワードプレスで既に公開している投稿や固定ページを編集する場合、修正している途中で一時的に保存したい、下書き保存できれば、と思う時があります。 簡単な修正であればチョロッと編集してその場で更新すればよいですが、割と大掛かりな修正(時間がかかる修正)とか、用事があって途中で中断したい、などの場合が結構困 ...

Urvanov Syntax Highlighterをブロックエディタでクラス指定する方法

前身の「Crayon Syntax Highlighter」でもそうでしたが、後継の「Urvanov Syntax Highlighter」でも、クラシックブロックを選んでコードのアイコンクリックしてコードを追加...というのが何か少し手間に感じてしまう ^-^;) クラシックブロックを使わずに単にコードブロック追加してコードをそこに貼る、みたいな使い方を ...

Urvanov Syntax Highlighterでツールバーを日本語化する方法

「Crayon Syntax Highlighter」の後継「Urvanov Syntax Highlighter」に乗り換えましたが(機能や設定は全く同じ。設定は日本語対応もされている)、この機会にツールバーのアイコンメニューも日本語化してみました。 見る人に最もよく使われるのが「コピー」だと思いますが、それだけでも文字のメニューにして視覚的により ...

Settings APIの使い方まとめ!サンプル作成からでデザインカスタマイズまで

ワードプレスのSettings APIの使い方まとめ。 管理画面へのメニュー追加からセクション、フィールドの追加、ラジオボタンやチェックボックスの使い方。また register_settingの初期値の設定法や変数を配列にまとめるサンプルコード、CSSデザインカスタマイズまで。