環境構築

サイトマップでカテゴリーや記事の順番を変える!ワードプレスのプラグイン「WP Sitemap Page」

plugin
ワードプレスでサイトマップを作る!となると、プラグインで簡単にサイトマップが作れる「PS Auto Sitemap」が有名です。それでもこのプラグイン、カテゴリーの順番の変更は別のプラグインとの組み合わせでできますが、記事の並び順がかえられないんですね。ということで、ここではカテゴリーの並び順、記事の並び順と...

ワードプレスのエラー表示「別の更新が現在進行中です」の回避の仕方!更新できないのは待てば良い

wordpress
ワードプレスで、新しいバージョンの更新しようとする時に、「別の更新が現在進行中です」などと表示されて、更新したいのに更新できない!、という場合があります。以前のバージョンではなかったような気がしないでもないですが、ローカル環境などのスピードが遅くてダウンロードに時間がかかったりすると、こういった表示になる場合...

WordPressのプロフィール画像設定!アバターはプラグインかGravatarかどちらが良い?

wordpress
ワードプレスでブログをやっていて、記事のコメント欄にコメントが付くと嬉しいですよね!^-^)そのコメント欄に投稿者の名前とともに表示される画像がプロフィールで設定している「プロフィール写真」で、これは「アバター」と呼ばれます。このアバターをしっかり設定することでブログ運営者の雰囲気も伝わりブログへの親近感もあ...

WordPressでマルチサイト!サブディレクトリにインストールする手順と注意点

wordpress
利用している人もそう多くはないと思いつつ、異なるカテゴリーに別のテーマを使いたい!と思って行き着いた先がマルチサイトでした。マルチサイトの機能は、実はWordPressにしっかり標準装備されているんですね。とても利用者の多いWordPressですが、レンタルサーバー側の機能もアップし、利用できるデータベースの...

ドメイン名とレンタルサーバーを接続する!WordPressのインストール準備ができたぞ!

wordpress
トレンドアフィリエイトを含むブログを使ったアフィリエイトでは、無料ブログではなく有料ブログが基本です。 関連記事 トレンドアフィリエイトで稼ぐ!有料ブログと無料ブログの違い有料ブログでは、 「ドメイン名」(ブログの住所となるもの) 「サーバー」(ブログを置く土地となるもの。レンタルサーバー)を用意して、最後に...

WordPressの基本操作!ログインからダッシュボード、各種メニューを見てみよう!

wordpress
WordPressをインストールした後は、ログインの仕方や初めに見る画面「ダッシュボード」、上段や左横に表示されるメニューなど、全体の画面構成を見てみましょう。慣れるまではどこに何があるか迷うこともあると思いますが、使う場所は大体決まってます。5記事、6記事と記事を書いている中で覚えますので、まずはリラックし...

WordPressのインストールはワンクリック!エックスサーバーは簡単過ぎる

wordpress
いよいよブログの本体となる「WordPress」のインストールです。WordPressは、今では有料ブログの基本ソフトといってもいいぐらいに幅広く利用されているもので、私の場合もトレンドアフィリエイトのブログや、今あなたが見ているこのブログも「WordPress」で作られています。トレンドアフィリエイトをして...

独自ドメインのメールアドレス取得と設定方法(エックスサーバー編)

wordpress
有料ブログで独自ドメインとレンタルサーバーを使う場合の非常に大きなメリットの1つは、独自ドメインのメールアドレスを自由に作成して使えるようになることです。例えばあなたの独自ドメイン名が「example-yamada.com」だとすると、aaa@example-yamada.comといった形で自由にメールアドレ...

ドメイン名の取得方法!ムームードメインの手順解説!

wordpress
今回はいよいよ独自ドメインを取得します。独自ドメイン名を取得するということは、いよいよあなた独自のブログ、あなた独自の城を用意する、という段階に入ることを意味します。他の記事で紹介しているようにドメイン名を考えるための便利なツールを利用してドメイン名をサクサクッと決めましょう!この記事では「ムームードメイン」...

WordPressのマルチサイト!blogが勝手に入るのはこうして消せ!

wordpress
別記事で解説しているWordPressのマルチサイト機能。WordPressでは手軽にマルチサイトを実現することができますが、気をつけないと非常に困る事、というかURLに何故か"/blog/"の文字列が入ってしまう、という問題もあります。つまり、それまで一生懸命書いてきた記事のURLが瞬く間に一斉に変わってし...