海外からアクセスできない?日本国内サービスに接続する方法

ネットビジネス
日本国内にいれば普通に使えるサービスも、海外からアクセスできない場合がありますよね。「これは海外からは見れません」、「日本国内専用です」、「Forbidden」(あなたは接続できないのだ)とかエラー表示がされたりすると思わず「そうか、ここは日本ではなく海外だったんだ...忘れてた」などと少し涙ぐんでしまいます...

【WordPress】ハイフンとアンダースコアの使い分け

wordpress
ワードプレス用に自作プラグイン作成してると、ワードプレスのドキュメントに命名規則(コーディング規約)があり、そこにハイフン( - )とアンダースコア( _ )の使い分けが書かれている。ここでそのハイフンとアンダースコアの使い分けを整理しておくメモ。※)URLにおけるハイフンとアンダースコアについては以下参照U...

URLスラッグ(パーマリンク)は「-」「_」のどちらが良い?理由も調べてみた

wordpress
ブログの記事でURL(URLスラッグ)を付ける時、基本は英単語とかを並べたりすると思いますが、その単語をハイフン「-」でつなぐかアンダースコア「_」でつなぐか、迷ったりします。どちらが良いのか、またその理由は何があるのか、グーグルの公式情報含めてまとめてみました。※)HTMLやCSS、PHPなどワードプレスの...

Photoscape X のインストール!無料で簡単な画像ソフトは断然これがおすすめ

ツール
ブログの記事に画像が貼りたい。その画像を簡単にトリミングしたり文字入れする場合がありますね。こうした画像編集では無料で簡単なソフト Photoscape がありますが、以前の ver3.7はずいぶん昔に開発が終わったようで、今では「Photoscape X」というアプリに生まれ変わってます。Windows版、...

WordPressの記事を簡単バックアップ!復元も楽々なプラグインのおすすめは?

wordpress
ワードプレスの記事をバックアップしておきたい場合、いくつかの手段がありますが、見落としがちなのがバックアップデータからの復元のしやすさ。バックアップデータがあるけど復元できない、となれば、なんのためのバックアップなのか分かりません。^-^;)ということで、ここでは初心者も簡単にワードプレスのバックアップが出来...

サーチコンソール登録手順!プロパティ追加のドメインとURLプレフィックスの違いとは?

SEO
グーグルの「サーチコンソール」は非常に便利なツールですが、サーチコンソールへの登録(プロパティの追加登録の手順)に少し戸惑います。プロパティタイプを「ドメイン」「URLプレフィックス」と選択できるようになってますが、特に「これからサーチコンソールに登録して使ってみよう」という場合には、やり方が分からない、難し...

【WordPress】画像に枠を付けるとぼやける?等倍で綺麗に表示する方法

CSS
画像にフレームというか枠をCSSで付けると、画像が等倍で表示されず「ぼやける」「滲む」(にじんむ)場合があります。(特に画像に文字が入っていると気になったりしますよね)枠の分だけ画像が縮小されることが原因ですが、その場合CSSの設定はどうするのが良いか、ぼやける理由の詳細や、ぼやけない画像の基本、ワードプレス...

【WordPress】全角半角混在でも指定の文字数を取り出す最も簡単な方法

wordpress
ワードプレスはマルチバイトの文字コード(UTF8)を使っていることから、文字列の切り出しでは mb_substr() をよく使うと思います。ただ日本語文字を全角1文字、英数記号を半角の0.5文字とカウントして文字列を取り出したい場合、mb_substr() では半角の英数記号でも日本語の全角文字でも1文字とし...

グーグルアドセンスの広告が表示されない?消えた理由と対処法はこれ!

アドセンス
ブログを運営していると、え?アドセンスの広告が表示されない?という場合もあったりします。広告が表示されないとなれば、当然収入を入らないわけでこれは一大事!でも大抵の場合は原因は非常に単純なものが多いので、あわてず騒がず落ち着いて対応していきましょう。まずは一番に確かめる「アドセンスのポリシー違反」と、続いて多...

スカイプで複数アカウント同時起動!切り替えなしで2つを同時に使う方法

ツール
スカイプで例えば個人用、ビジネス用など複数のアカウントを持っている場合のスカイプを2つ同時に起動する方法を解説。アプリ版を使っている場合には超簡単でデスクトップ版をダウンロードして使えば2つ同時に使える(逆も同じ)。アプリ版が使えないWindowsを使っている場合にはデスクトップ版を2重で起動できるようSkype.exeのリンク先を編集すればOK.

【Windows】ショートカットの作り方

ツール
Windowsでソフト(アプリ)のショートカットを作る方法をご紹介。まずはパソコン上で本体を探すまずショートカットを作りたいソフトやアプリの本体を探します。たとえばスカイプのショートカットをデスクトップにおきたい、という場合では、以下の操作を行います。ここでは「Skype.exe」を探してそのショートカットを...

【WordPress】プラグイン作成法を分かりやすく解説!サンプルから有効化まで

プラグイン開発
ワードプレス用のプラグインを自作してみたい!まずは最初の一歩ということで、プラグインを作る上での基本(最低限何が必要か)を押さえつつ、プラグインを一緒に作ってみましょう。ここではプラグインファイルの記述の仕方から、実際にサンプルプラグインを作成して、インストールと有効化までしてみたところをご紹介!これであなた...

ブログでブラインドタッチは必要?メリットデメリットや入力スピードを上げる方法

ネットビジネス
ブログの記事作成で、ブラインドタッチって必要なのかな、練習が必要だけど面倒だしマスターするのに時間も結構かかるのでは?と思ったり、キーボードを見ながらならそれなりのスピードで入力できるからブラインドタッチは不要なのでは?という疑問もありますね。実際ブラインドタッチが出来るようになるとブログの収益化やそれ以降の...

実践体験例:300記事書いてもアクセスが全然来なかったTさんの実践奮闘記

アフィリエイト
今回はTさんの実践体験記をご紹介します。Tさんは非常に頑張り屋。出会った頃は独学ですでにブログの記事を300記事ほども書いてましたが、アクセスが全然来ない、ということで悩んでいました。一人で進める多くの方には普通にある事例、といってはそれまでですが、そんなTさんの実践体験記をご紹介です。きっかけは、独学でブロ...

WordPressのメニューバーの作り方!ホームやお問い合わせ、プライバシーポリシーのメニューを追加してグローバルメニューを表示する

wordpress
ワードプレスでブログを立ち上げたら、基本のグローバルメニュー(上段などに表示される、どの画面でも常に表示されるメニュー)を作っておきましょう。基本の「ホーム」や「このサイトについて」「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」のメニューを表示してブログの基本形を作る、ということになりますが、グーグルアドセンスの審...