ネットビジネス

ワードプレスのプラグイン!サイト内検索結果で特定の記事や固定ページを除外する

plugin
ワードプレスの便利な機能の1つとして「サイト内検索」があります。 検索窓が付けられ、ブログやサイト内の記事やページを検索できるものですね。過去の記事を見たい!という場合にとても重宝するものでが、訪れた読者は勿論、実はサイト運営者の方が利用率が高いのかもしれません。^-^;)そんな便利なサイト内検索、読者に見て...

ペイパルのビジネスアカウント取得の仕方!個人事業主でも「登記」って何?

ツール
アフィリエイトを行う場合、何かを販売して代金を受けとる、ということもでてきますが、そんな時には「ペイパル」(PayPal)がとても便利です。ペイパルとは代金の支払いや受け取りをネット上でできるサービスで、無料で利用できる、ということから、今後更に利用も広がっていくでしょう。ペイパルを利用するためにはアカウント...

「table of contents plus」の先頭の数字を非表示にしたい!特定の記事やページだけに適用するワザ

plugin
記事に自動的に目次をつけるプラグインとしては「table of contents plus」がとても便利です。訪れた読者から見ると、目次をつけることで記事全体の把握がすぐできる求める情報がどこにあるかが分かりやすい目次をクリックすると、すぐその場所に飛べるといったことが自動で実現できるんですね。関連【Word...

メルマガ読者がどこから登録したかを知りたい!エキスパ登録フォームの設置の方法

ツール
メールマガジンで情報を発信する、という場合、勿論読者の方にメルマガに登録してもらうわけですが、この登録していただく場合の登録場所が複数ある場合があります。私のブログの例で言えば、ブログの記事にある登録フォームからの登録であったり、登録専用ページ(LPですね)であったり、無料レポートからの登録であったり、といっ...

メルマガ読者がどこから登録したかを知りたい!アスメル登録フォームのカスタマイズ

ツール
メールマガジンを発行する、ということは、勿論まず登録フォームなどで読者にメルマガへ登録していただく、ということになります。ここで、この登録していただく登録場所が、トップページ、記事下、登録専用ページ、無料レポートなど複数ある場合、サイト構築を検討する上でどこからの登録か知りたい!という場合があります。複数のサ...

お問い合わせフォームの作り方!プラグインで初心者でも簡単設置!

wordpress
ブログを作成してアフィリエイトをやるぞ!という時に、必要となってくるのがお問い合わせフォーム。物販系のアフィリエイトは勿論、グーグルアドセンスを利用したブログ運営の場合にも、お問い合わせフォームはまだ設けていない、という場合には、是非この機会に設置しておきましょう。この問い合わせフォームを作るために、Word...

contact form 7のスパム対策!クイズの簡単設定方法

wordpress
WordPressをお使いの場合、メールフォームといえば「contact form 7」をご利用の方も多いでしょう。(私もその一人 σ(´∀`) )メールフォームで困ることが第一にスパムメール。良くわからない英数字のメールがバラバラ来たりしますが、この防止策としては「クイズ」を設定したり、「画像認証をつける」...

ノウハウコレクターを脱出する決め手とは?ポイントはこの2つ!

ネットビジネス
ネットビジネスと一言で言っても、その範囲は非常に広く、アフィリエイト、YouTubeやまとめ、せどり、FXや株式投資、ドロップシッピング、情報商材販売、クラウドソーシング等々、本当にいろいろあります。その中でも更に細分化されますので、ネットビジネスには正に様々な分野がある、といって良いですね。このように広い範...

グーグルアドセンスの広告が突然表示されなく真っ白に!確認すべきはPIN情報!

アドセンス
ブログで稼ぐには非常に効果的なグーグルアドセンス。このアドセンスを利用すると記事を書くだけで収入を得られる、記事内容によって適した広告が自動的に表示される、といった手軽さから、入門者は勿論、これ一本で独立して起業される方もいるほどです。そんなお手軽で非常に効果の大きいアドセンスですが、気がついから広告が何も表...

リストの先頭にフォントでマーク表示!画像を付けるのはもう古い!

CSS
通常 ul li などのリストを使うと自動的に先頭に丸や四角のマークが付きます。個性を出すためにその先頭のマークを画像などに置き換える、といったカスタマイズをすることもありますが、これが結構大変だったりするんですね。画像の難点は、調度良い形と大きさのものを探してネット上をさ迷い歩くといった放浪の旅に出てしまう...

トレンドアフィリエイトのSEOは意味がない?これだけ対策しておけば良いこととは?

SEO
ブログやトレンドアフィリエイトをはじめると、すぐ耳にする言葉が「SEO」。ナンデスカ ソレ...(゜.゜)という感じですが、恐れるに足りません。SEOとは、検索結果の順位を上げるためにブログで対策すること言います。昔は色々なテクニックがありましたが、今では検索エンジンも非常に進化して、なまじか対策しても逆にS...

ブログ記事の外注化!ファイル共有で便利な「DropBox」の登録から共有の仕方まで

ツール
トレンドアフィリエイトなどブログ記事の外注化では、ここまでライターと契約するアウトソーシングサービスの「クラウドワークス」、コミュニケーションツールの「チャットワーク」などを見てきました。関連 チャットワークの使い方 ライター募集「クラウドワークス」!ここではライターさんからのアウトプットとなる記事の受け取り...

外注化の便利ツールはこれだ!チャットワークの登録からログイン、メンバー招待などの使い方

ツール
トレンドアフィリエイトの最終形である外注化。トレンドアフィリエイトに限りませんが、外注化においてライターさんなど外部のメンバーとのコミュニケーションツールは何を使えばよいでしょう?最も手軽なのが今でもメールですが、1つ1つメールを開くのがなんとも面倒で、あれ?あのメールどこに行ったんだろう、と探すのにも一苦労...

トレンドアフィリエイトの外注化!記事作成マニュアルの作り方と5つのポイントとは!?

アフィリエイト
トレンドアフィリエイトなどで外注化するにあたって必要となるものが、ライターさんに渡す「記事作成のためのマニュアル」です。外注化ではマニュアルはとても重要で、ここを面倒がって作らない場合、 1)ライターに全てを任せっぱなし 2)毎回1つ1つ修正点を指摘して修正してもらうともなりますが、1)では今まであなたが経験...

トレンドアフィリエイトの記事の外注化!ライター募集の例文とポイント

アフィリエイト
「クラウドワークス」などのサービスに登録した後は、いよいよライターさん募集です。良いライターさんと契約できるよう、募集に際しての依頼内容もいろいろと気を配る必要もありますが、ここでは、募集に際してのポイントや、応募の際のライターさんの見極め等をいろいろと解説します。募集は特に何か難しい、ということはありません...