Windowsのおすすめメモアプリ!デスクトップに付箋紙を貼付けて常に表示するフリーソフトと言えばSticky Notes! 2017.08.31 ツール ネットビジネス ツール パソコンでちょっとしたメモをしておきたい、ということがよくありますが、いちいちメモ帳などに書いて保存しておく、というのも結構面倒。デスクトップに貼り付けて常に表示できる簡単なメモアプリがあると、とっても便利です。ここではWindowsですぐ使える、おすすめのフリーソフト「Sticky Notes」とその使い方...
アイキャッチ画像を変えても人気記事表示のサムネイルが変わらない!?WordPress Popular Postsでサムネイルを簡単に更新する方法 2017.05.23 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressで非常によく利用されている人気記事表示には「WordPress Popular Posts」がありますね?設定も豊富でブログ構築にはかかせないものですが、ここに表示されるサムネイル画像を変えたい!という場合も出てきます。こんな場合、まず記事に設定されているアイキャッチ画像を変えることになりま...
WordPressの記事に表示されるサムネイル画像の設定!アイキャッチ画像とサムネイルの違いと設定の仕方を簡単解説! 2017.05.23 wordpress ネットビジネス wordpress 基礎知識 ワードプレスの記事作成で、初めよく分からない、というか意味が分からない、なんだろう、と思うのがアイキャッチ画像。投稿編集画面で、右の下の方にアイキャッチ画像、という設定欄がありますが、さて、これはなんでしょう?... みたいなものですね。ここではそのアイキャッチ画像の設定や、これとは別にサムネイル画像、という...
ワードプレスで文字の上にフリガナを付けたい!ブログの文字にルビを振る簡単便利な2つの方法 2017.05.18 plugin ネットビジネス wordpress 記事作成 plugin ワードプレスで記事を書いている時に、難しい漢字や英語に対して振り仮名やカタカナ表記(またはその逆で、振り仮名やカタカナに対して英語表記)、映画のタイトルなどで原題に対して邦題、邦題に対して元のタイトルを、元の文字の上に表示したい!などの場合があります。こうした「ある文字の上に注釈のように読み方たなどを付ける」...
画像のサイズ、容量を縮小したい!「Caesium」を使って写真や画像を一括で小さくリサイズする方法 2017.04.22 ツール ネットビジネス ツール パソコン ブログの記事に入れる画像など、もともとカメラで撮影した画像やフリー画像も、サイズや容量が非常に大きい!といった場合には「リサイズしたい」「圧縮して容量をもっと小さくしたい」という場合が結構あります。こんな時、画像1枚だけ、というのは勿論、複数枚の画像を一括で一気に容量やサイズが縮小できれば作業もサクサクはかど...
ブログデザインのカスタマイズ!HTMLとCSSの使い方を簡単に理解する! 2017.04.16 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ブログのデザインをカスタマイズをする上で、避けて通れないのがHTMLとCSS.で、でた━━( ゚∀゚)人(゚∀゚ )━━!! 聞いたことあるけどイヤだーと思ったそこのあなた!いや何事もそうですが、1つ1つ見て行けば難しいことはありません。挫折するとしたら難しいからではなく、簡単そうが故に一気に色々とやろうとし...
横並びのメニュー項目の高さを揃えたい!CSSで子要素にheight100%、親要素に高さを指定するのがコツ 2017.04.16 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ワードプレスなど、テーマのデザインカスタマイズでよく手を入れるのが、上段に表示されるグローバルメニューです。背景色や文字色、枠や影付けなどは今ではCSSで簡単にできますが、メニュー項目の文字数の違いから、高さを揃えたりするのが結構難しかったりするんですね。親のブロック要素の高さが可変で、その中にあるリンクa要...
cssで先頭のや最後の要素を指定するには?nth-childとnth-of-typeの使い分け 2017.04.15 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ブログやサイトのデザインカスタマイズをしていると「先頭や最後のこの要素だけに指定がしたいんじゃぁ~」という場合が多くあります。力技、というか、まぁ普通にやろうとすれば、先頭の要素や最後の要素だけにクラスを指定して、そのクラスに対してCSSを定義する、なんてことをしますが、これが毎回クラス指定を書く、となると、...
ブログのヘッダー画像の大きさは?主要テーマを比較から縦250pxが良い!? 2017.04.13 デザイン ネットビジネス wordpress デザイン ブログの見た目における一番のポイントは、なんといってもヘッダー画像。ヘッダー画像とは、ブログの一番上にドーンと表示される画像です。いよいよブログデザインの章に入りますが、まずはその一番のポイントであるヘッダー画像の大きさから見てみましょう。横幅は使用するテーマの幅によってきますが、縦幅をどうするかで見た目の印...
ブログの見出しデザインを制覇せよ!CSS貼り付けだけの簡単素材で記事を彩る 2017.04.13 CSS ネットビジネス wordpress デザイン CSS ブログデザインの中でも大きな要素を占めるものの1つが「見出し」。トップページや個々の記事、またサイドバーなど、ブログのいたるところで使われるものですね。見出しはテーマごとにいろいろとデザインがされていて、テーマの特徴がとてもよく出るものですが、そうであるからこそ逆に人気のテーマでは「あ、これはあのテーマ使って...
ワードプレスの人気記事表示プラグイン「Simple GA Ranking」の設定とサムネイル表示 2017.01.30 plugin ネットビジネス wordpress plugin WordPressで人気記事表示のプラグインといえば、何と言っても「WordPress Popular Posts」。それでもこのプラグイン、実はサーバーのアクセスに結構負担をかけているようです。私の運営するブログで、以前ある記事がYahooからリンクされてアクセスが集中した時に(1時間に3万PVぐらいの集中...
ワードプレスでカテゴリーID、記事IDの調べ方!編集画面で簡単に確認できる! 2017.01.05 plugin ネットビジネス wordpress plugin ワードプレスではプラグインなどを使うと簡単に新着表示や人気記事表示、サイトマップなどを表示できます。この時、表示したくないカテゴリーや、逆にこのカテゴリーだけを表示する、といった設定があったり、同様に表示したくない記事を指定できる場合がありますが、この時必要となるのが「カテゴリーID」や「記事ID」。ここでは...
ブラウザのおすすめはGoogle Chrome!デザインカスタマイズやアフィリエイトで力を発揮する最速ブラウザ 2016.09.26 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン インターネットでいろいろと検索する時に使うブラウザ。あなたはいつも何を使ってますか?パソコンにしてもスマホにしても、必ず最初から入っているブラウザですが、 Windowsでは「e」マークの「IE」(インターネット・エクスプローラー) Macではコンパスマークの「Safari」(サファリ) スマホで言えばAnd...
ワードプレスで記事投稿前でもプレビュー表示を共有して見る方法!プラグイン「外部確認」が超便利 2016.09.24 plugin ネットビジネス wordpress plugin デザイン ワードプレスで記事を書いていると、実際に投稿する前の下書きを誰か他の人に確認して欲しい、という場合があったりします。そんな場合には、意を決して実際に投稿して記事のURLを確認して欲しい第三者に送るか、プレビュー画面をキャプチャーしてその画像を送って見てもらう、なんてことをしたりします。(この記事を見ている、と...
ワードプレスのエラー表示「別の更新が現在進行中です」の回避の仕方!更新できないのは待てば良い 2016.09.24 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスで、新しいバージョンの更新しようとする時に、「別の更新が現在進行中です」などと表示されて、更新したいのに更新できない!、という場合があります。以前のバージョンではなかったような気がしないでもないですが、ローカル環境などのスピードが遅くてダウンロードに時間がかかったりすると、こういった表示になる場合...