ブラウザのおすすめはGoogle Chrome!デザインカスタマイズやアフィリエイトで力を発揮する最速ブラウザ 2016.09.26 ツール ネットビジネス デザイン ツール インターネットでいろいろと検索する時に使うブラウザ。あなたはいつも何を使ってますか?パソコンにしてもスマホにしても、必ず最初から入っているブラウザですが、 Windowsでは「e」マークの「IE」(インターネット・エクスプローラー) Macではコンパスマークの「Safari」(サファリ) スマホで言えばAnd...
グーグルの検索結果の上位表示のためにはスマホ対応が必須条件。 グーグル公式アナウンスの内容を見る! 2016.09.26 SEO ネットビジネス SEO いつの頃からスマートフォンって使い出したんでしょう? まだ数年ですよね?今ではそのスマートフォンに代表されるモバイル機器は世界中の人に使われ、パソコンを凌ぐ勢いです(というか既に凌いでますか)その時代の流れに合わせるべく、検索エンジンの王者グーグルも、検索結果にはモバイル対応しているサイトを重要視するよ!とア...
ワードプレスで記事投稿前でもプレビュー表示を共有して見る方法!プラグイン「外部確認」が超便利 2016.09.24 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin ワードプレスで記事を書いていると、実際に投稿する前の下書きを誰か他の人に確認して欲しい、という場合があったりします。そんな場合には、意を決して実際に投稿して記事のURLを確認して欲しい第三者に送るか、プレビュー画面をキャプチャーしてその画像を送って見てもらう、なんてことをしたりします。(この記事を見ている、と...
ワードプレスのエラー表示「別の更新が現在進行中です」の回避の仕方!更新できないのは待てば良い 2016.09.24 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスで、新しいバージョンの更新しようとする時に、「別の更新が現在進行中です」などと表示されて、更新したいのに更新できない!、という場合があります。以前のバージョンではなかったような気がしないでもないですが、ローカル環境などのスピードが遅くてダウンロードに時間がかかったりすると、こういった表示になる場合...
【WordPressプラグイン】新着表示は「Newpost Catch」がオススメ!サムネイル表示で差をつける! 2016.09.21 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin 人気記事表示に並んで、ブログの基本となるのが新着記事の表示。いきなり前置きが長くなって恐縮ですが...いやこの「新着記事」の表示っていらない、というか余計じゃない?だって、訪れた読者が常にこのブログ見ていて新着記事を心待ちにしてるわけないし、新着記事!って表示しても人気記事みたいに面白いないかどうかもわからな...
ビジュアルエディタにCSSを自動的に適用する!プラグインCSSのURLを捜索せよ! 2016.09.20 CSS ネットビジネス CSS wordpress ワードプレスでデザインカスタマイズをするのはとても楽しいですね!サイトも個性が出て読者にとっても楽しくなり、なんといっても”自分でブログを構築している”といった「オーナー気分」も出たりして、記事を書く力も一層入るというものです(笑)そんな時に思うのが、ビジュアルエディタの表示。ビジュアルエディタにもデザインカ...
ブログの記事作成で超便利なショートカットキー!パソコン操作もビジュアルエディタもこれで爆速! 2016.09.01 ネットビジネス ネットビジネス 記事作成 これからブログ、ワードプレスに取り組むぞ!記事を書き始めるぞ!という方は勿論ですが、記事を書く時には、どれだけ記事作成だけに集中できるか、ということがとても重要です。気が付いたら関係ない記事や動画を見ていた、なんてこともありますが、基本のコピー・ペースト、ウインドウを開いたり閉じたりなどの操作に結構時間がかか...
ブログのデザインカスタマイズ!Google Chromeの開発者ツールでCSSを思いのままに操る! 2016.08.24 ツール ネットビジネス デザイン ツール デザインカスタマイズでは多少なりとも必要となるHTMLとCSS。ゼロから全て学ぼうとすると、時間もかかりかなり大変なことですが、深く広く全て知る必要はなく、ポイントをおさえて必要な所のみを学んでいく、という姿勢で十分です。 (この記事を読めばコピペを基本に覚えれば良い!といった感覚になるはずです(笑))まずは...
WordPressのプロフィール画像設定!アバターはプラグインかGravatarかどちらが良い? 2016.08.05 wordpress ネットビジネス wordpress 環境構築 ワードプレスでブログをやっていて、記事のコメント欄にコメントが付くと嬉しいですよね!^-^)そのコメント欄に投稿者の名前とともに表示される画像がプロフィールで設定している「プロフィール写真」で、これは「アバター」と呼ばれます。このアバターをしっかり設定することでブログ運営者の雰囲気も伝わりブログへの親近感もあ...
グーグルアドセンス審査が無料ブログで申請できない!? 独自ドメインの必須化が遂に来たか? 2016.06.27 アドセンス ネットビジネス アドセンス ブログやサイトの収入の大きな要となるグーグルアドセンス。このグーグルアドセンスの申請について、2015年末、2016年3月と大きな変更があったようです。1つは審査過程の簡略化(これはまた2段階に戻りました)と、そしてもう1つが非常に大きく「独自ドメイン」の必須化。アメリカなど海外では、以前からアドセンスの審査...
Simplicityのカスタマイズ!iPadでもPC表示のようにサイドメニューを横に配置したい! 2016.06.23 theme ネットビジネス wordpress デザイン theme ワードプレスの人気テーマで、無料でシンプル、見やすくカスタマイズも簡単に沢山できる、となると「Simplicity」でしょう。私もとても気に入っていていくつかのブログで使ってますが、それでもiPadの横向きで表示するとモバイル表示(縦1列の表示)になるんですね。うーん、普通にPCで見えるような2列の表示がした...
クラスの指定法 – WordPressでCSSを特定の記事だけ、ページだけに反映したい場合 2016.05.13 CSS ネットビジネス CSS wordpress デザイン CSSを利用してWordPressでデザインカスタマイズをする場合では、とても便利なプラグイン「JetPack」の「CSS編集」といった機能や「Simple Custom CSS」といったプラグインを使用して、CSSを新たに追加します。ここで「ある特定の記事だけ」、「ある特定のページだけ」にCSSを設定したい...
画面の拡大縮小操作ができない!Stinger Plusのカスタマイズ例でviewport設定を解説 2016.05.13 SEO ネットビジネス SEO デザイン ワードプレスのテーマにもいろいろありますが、パソコンで見ている分には問題なくても「スマホやタブレット」など画面が小さいモバイル端末で表示している時に「拡大して見たい!」という時があります。もっと大きな文字で読みたい、画像が小さいので拡大して見たい、などがそうですが、そんな時、ピンチイン・ピンチアウト(画面を二...
WordPressのCSSカスタマイズ!読み込み用プラグインとCSS反映の具体例! 2016.05.10 CSS ネットビジネス CSS wordpress デザイン plugin 別記事で見たGoogle Chromeとその開発者ツールの威力。それを武器にCSSがカスタマイズできれば、一気にデザインカスタマイズの可能性が広がります。実際に修正したり他から持ってきたCSSをブログに反映するには、1)使用しているテーマのスタイルシートに直に書き込む2)プラグインを利用したスタイルシートに書...
ワードプレスでテーマのカスタマイズができない!何度も読み込み直しになる原因はこれ! 2016.05.09 plugin ネットビジネス wordpress デザイン plugin ワードプレスのテーマを「カスタマイズ」しようとすると、何度も読み込み直しの無限ループになり、「カスタマイズできないじゃん!うわー!」と焦る場合があります。というか、私も実は先ほどなりました(笑)とにかくワードプレスで何か問題が起こった!という場合、往々にしてその原因はプラグインによるものが多い、ということから...