PR

【WordPress】下書きを共有する方法!プラグイン「Public Post Preview」のURL有効期限延長方法も詳しく

ワードプレスで記事を書いていると、投稿する前の下書きを誰か他の人に確認して欲しい、という場合があります。

そんな時にはプラグイン「Public Post Preview」を使えばよいですね。

記事の下書きのプレビュー表示を共有してみることができまたそのURLは有効期限付きで安心ですしその有効期限も設定で変更できるようになってます。

今回はこのプラグインの使い方、URLの有効期限とその変更方法まで一緒に見てみましょう。

Public Post Previewのインストールと有効化

利用するプラグインは「Public Post Preview」。

※)一時は「外部確認」という名前でしたが、今は英語も日本語も「Public Post Preview」となってます)

早速簡単に、導入方法から順次見ていきます。

プラグインのインストール

まずはワードプレスにログインし、
「プラグイン」⇒「プラグインを追加」を選択。

  • ワードプレスの管理画面から ①「プラグイン」>②「プラグインを追加」を選択

↓↓↓↓↓↓

  • ① プラグインの検索で「Public Post Preview」と入力(コピペでOK)
  • ② 検索結果に「Public Post Preview」が表示されるので「今すぐインストール」をクリック!

↓↓↓↓↓↓
インストールが終わったら「有効化」をクリック!

以上でプラグインのインストールと有効化は完了です。

プラグインの使い方

このプラグインは特に設定は不要で、非常にシンプルに使えます。

実際どのように使うか、例で見てみましょう。

Step1:1度でも下書き保存

1度でも下書き保存(①)すると、投稿タブのゴミ箱の手前辺りに「外部確認を許可する」(②)が表示されます。

Step2:「外部確認を許可する」にチェックを入れる

「外部確認を許可する」にチェックをいれると、
以下のように「外部からPreview表示にアクセスできるURL」が表示されます。

コピーアイコン(四角を2つ重ねたアイコン)をクリックすれば、外部からプレビュー表示が確認できるURLがコピーできます。

あとはそのURLを、確認してほしい人に送ればOK!というわけですね。

たとえば外注さんがブログ上で記事を書き、記事の公開前にブログ運営者にこのURLを送ることで、事前に記事内容が確認できる、という使い方ができますね。

有効期限について

このプラグインで生成される外部確認のためのURLは、初期状態では有効期限は「48時間」となってます。

プラグインの唯一の設定になると思いますが、この有効期限は設定で変更できるようになってますね。

メニュー【設定】⇒【表示設定】を選択!

そう、表示設定の中に実は有効期限の設定があるんですね。

初期設定では48時間(2日間)となってます。

ちょっとも次回から5日間にしたい、という場合には、「24×5=120時間」ということで「120」を設定するし、1日(24時間)と短くしたい場合には、「24」と設定をすればOK。

URLの安全について

「公開してないのに、なぜ記事が見られるの?」と不思議ですが、これはプラグインが一時的に「特別な鍵(パスワード)」を作っているからのようです。

コピーしたURLの最後に「&_ppp=xxxxxx」みたいなランダムな文字列がありますが、これが特別な鍵の役割をしているようですね。

このランダムな文字列が付いた「特別な鍵付きURL」を知っている人だけが、一時的に記事を見られる、という仕組みです。

「これだと、Googleなどの検索エンジンに見つかって、公開する前に検索結果に出てしまうのでは?」と心配にもなりますが、実際には以下の理由から「その心配はない」と言っても良いでしょう。

  • 特別なURLである
    このURLはウェブサイトのどこかに表示されるものではない。

検索エンジンは、検索結果に出すためには通常ウェッブサイト上のリンクを辿り、その過程で見つけたURLをインデックスしていきます。(検索エンジンのデータベースに取り込む)

それ以外では、サーチコンソールのURL検査ツールを使って検索エンジンにURLを伝えることで、検索結果に出るようになります。

逆に言えば、ウェブサイト上に表示のないURLであり、サーチコンソールでも伝えてないURLであれば「検索エンジンが知りようがないURL」となり、つまり「検索結果にでることはないURL」となりますね。

このように、公開前に検索結果に出てしまうリスクはないので、安心してプレビューを共有できますね。

今回のまとめ

  • プラグイン「Public Post Preview」で下書きを共有可能
  • インストール後は設定不要で簡単に使える
  • 外部確認URLの有効期限は初期48時間(表示設定から有効期限を変更可)
  • URLは検索エンジンにインデックスされない

このプラグインを導入すれば、公開前の記事を安全に第三者と共有でき、特に外注ライターや共同作業の場面で重宝すると思います。

有効期限も柔軟に設定できるので、用途に合わせて期限を短くしたり延ばしたりしてみてください。検索エンジンに拾われない仕組みも安心ですね。

また、ネットで収入を図りたい、ブログでもっと収益化を進めたい、という場合には、以下のメルマガも是非登録してみてください。

早期退職して海外で奮闘する JIN のメールマガジン

時間や場所に縛られず稼いだJINが教える

~ 最短で月収10万円稼げるようになる方法 ~

お名前(全角文字)

隣のあの人にも、思わず教えたくなる秘密

配信停止は、いつでもできます

迷惑メールは一切配信されませんので、ご安心くださいね

自らの手で未来を変える力を手に入れる!

コメント