【Serposcope】アクセスできない!接続が拒否された時の対処法 2021.01.14 ツール ネットビジネス ツール Windowsの自動アップデートか何かのタイミング後、Serposcopeにアクセスすると、以下のような画面になってアクセスできない。ブラウザはグーグルクロームの表示似たようなことに遭遇している人も多いと思が、私の復旧法をメモとして残しておきます。ただ私の場合、アクセスできるようになったは良いですが、実際アク...
データ項目の重複削除と並べ替え!Googleスプレッドシートやエクセルで行う方法 2020.07.22 ツール ネットビジネス ツール パソコン ブログを運営していて、たとえばキーワードのリスト項目や404エラーのリスト項目が非常に沢山あり、中には同じ項目(重複しているもの)もあるので、重複項目は削除して並べ替えをして整理したい、という場合があります。(私の場合は外部リンクのURL整理とかですが)通常CSVというファイル形式でデータを扱う場合が多いです...
GoogleスプレッドシートでCSVファイルを読み込み開く方法 2020.07.22 ツール ネットビジネス ツール パソコン ブログ運営で、キーワードのリストとかメールアドレス、404エラーのリストなど、CSV形式のファイルをお扱うことが結構あります。ここでは、CSVファイルをグーグルシートを使って開く方法をご紹介!(エクセルを持ってない人、エクセルの代わりを探している場合には特に必見ですよ)
無料の画像編集ソフトは「PhotoScape」で決まり! 2020.01.04 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン サイトでもブログでも、画像を使用する場合に「ちょっとした編集や加工」が必要となる場合があります。ヘッダー画像を作る!という場合では、画像の縦や横のサイズを変えたり切り取ったり(トリミング)、ブログの名称やキャッチフレーズを画像に書き込んだり、といった事をして、より見た目を盛り上げます。また記事に貼る画像も同様...
ブログ記事の外注化!ファイル共有で便利な「DropBox」の登録から共有の仕方まで 2019.12.13 ツール ネットビジネス アフィリエイト ツール ブログアフィリエイト 外注化 ブログ記事の外注化では、ここまでライターと契約するアウトソーシングサービスの「クラウドワークス」、コミュニケーションツールの「チャットワーク」などを見てきました。関連 チャットワークの使い方 ライター募集「クラウドワークス」!ここではライターさんからのアウトプットとなる記事の受け取り、記事依頼の元となるキーワ...
外注化の便利ツールはこれだ!チャットワークの登録からログイン、メンバー招待などの使い方 2019.12.11 ツール ネットビジネス アフィリエイト ツール ブログアフィリエイト 外注化 ブログアフィリエイトの最終形である外注化。外注化においてライターさんなど外部のメンバーとのコミュニケーションツールは何を使えばよいでしょう?最も手軽なのが今でもメールですが、1つ1つメールを開くのがなんとも面倒で、あれ?あのメールどこに行ったんだろう、と探すのにも一苦労、なんて経験ありませんか?外注さんを募集...
ブログのデザインカスタマイズの決め手!CSSの適用範囲を確認する技 2019.11.28 CSS ネットビジネス wordpress ツール デザイン CSS デザインを簡単に修正できるよう、多くのサイトでCSSの具体的記述例が公開されています。(見出しのデザインならは ブログの見出しデザインを制覇せよ!CSS貼り付けだけの簡単素材で記事を彩るの記事を参照してみてくださいね!)CSSをサクッとコピーしてブログに貼り付ければすぐ利用ができる、といった手軽さでとっても便...
ブラウザのおすすめはGoogle Chrome!デザインカスタマイズやアフィリエイトで力を発揮する最速ブラウザ 2019.09.26 ツール ネットビジネス wordpress ツール デザイン インターネットでいろいろと検索する時に使うブラウザ。あなたはいつも何を使ってますか?パソコンにしてもスマホにしても、必ず最初から入っているブラウザ。Windowsでは「e」マークの「Edge」(エッジ)Macではコンパスマークの「Safari」(サファリ)スマホで言えばAndroidでは「ブラウザ」(という名...
ContactForm7に確認画面を表示する!デザインカスタマイズでより快適に 2019.09.25 wordpress ネットビジネス wordpress ツール メールフォーム ブログにお問い合わせフォーム(メールフォーム)を付けるのに、とてもお手軽で人気なプラグインが「Contact Form 7」。それでもいざ使ってみると、「送信」ボタンでいきなり送信されてしまうことが気になります。いきなり送信ではなく確認画面がはさめれば、送る側も一旦内容を確認し、修正したい、といった場合にすぐ...
動画をGIFアニメに一発変換する方法!ファイルサイズの圧縮率も90%を目指す 2019.09.20 ツール ネットビジネス 記事作成 ツール ブログの記事ではYoutube動画を使って解説することも多いと思いますが、ちょっとした動画であれば、GIFアニメに変換して自動再生させて見せる、といった場合もありますね。動画をGIFアニメに変換する場合、いちいちパソコンにそれ専用ソフトをダウンロードしてインストールなどしなくても今ではオンライン上のサービスが...
iPhone,iPad,マックとWindows カレンダーでスケジュールの共有がうまくできない時の対処法!結局 One Calendarを選択した話 2019.07.01 ツール ネットビジネス wordpress ツール 環境構築 パソコン iPhone,iPad,マックとWindows カレンダーでスケジュールの共有が出来るのは良いですが、どうもうまく共有できない、ということが起きました。その時の対処法、というか、結局暫く別のカレンダーアプリ(One Calendar)に乗り換えてみることにしましたが、同じように困っている人に役立つか、というこ...
iPhone,iPad,マックとWindows カレンダーを共有する簡単な方法 2019.07.01 ツール ネットビジネス wordpress ツール 環境構築 パソコン iPhoneやマックとWindowsカレンダーのスケジュールが共有できると物凄く便利ですね。カレンダー(スケジュール)のアプリは沢山ありますが、iPhoneやiPad,マックとWindowsに元々入っているカレンダーアプリが使えて、しかもそこに登録するスケジュールが共有できれば「無料でデータ共有まで出来てしま...
【パワーポイント】先頭の英字が勝手に大文字にならないようにする方法 2019.06.18 ツール ネットビジネス ツール パソコン パワーポイントを使っていて、思わず「自動で変換してくれなくてもいいのに...」と呟く「英文の先頭の文字が、勝手に自動で大文字になる」という現象 。(いや、パワポの機能なんですが)これは実は簡単に設定で変えられます。設定できるのは、①文の先頭文字、②セルの先頭文字、③曜日の先頭文字の三種類。ここでサクサクっと設...
パソコンが32bit版か64bit版か簡単に調べる方法 2019.06.16 ツール ネットビジネス ツール パソコン ソフトをダウンロードして使ったりするときに、32bit版、64bit版とあり、どちらを使うか戸惑う場合があります。表現の仕方として、x86、x64という場合もありますが、x86が32bit版、x64が64bit版。(ややこしい)パソコン買ったばかりだから、64bit版でいいかも!と想像したり、どっちでも大して...
画面キャプチャその1!おすすめはWindows付属の無料ソフト「Snipping Tool」の使い方 2019.04.09 ツール ネットビジネス wordpress 記事作成 ツール デザイン ブログで記事を書く、ブログで何かのテーマについて記事を書く、といった時、画面上に表示されている画像やグラフ、メニュー等、その一部を切り取って説明のために貼り付けたい!という場合が出てきます。いわゆる「画面キャプチャ」とか「スクリーンキャプチャ」とか呼ばれるものですが、効果的に使うと俄然説得力が高まり読者を記事...